常滑の山車まつり・春まつり(とこなめのだしまつり・はるまつり)
【このイベントは終了しました。】開催日 : | 2024年3月16日・17日、30日・31日、4月6日・7日、13日・14日、20日・21日、27日・28日、5月3日・4日 ※ 地区によって異なります |
3月中旬から5月上旬にかけ、市内各地で豪華な山車がお囃子に合わせて曳き廻され、立派なからくり人形が披露されます。
昔は「花車」といって、小さな車に花を飾り付けて曳き廻していましたが、それが後に山車になりました。
6輌連なって山車を曳き廻すというのは全国的に見ても珍しく、とても迫力があります。なかでも駅前で提灯を飾り付け、出発する様は見もの!
神明社、常石神社の境内へと入るとき(宮入り)の曳き廻しはとても素晴らしいものです。
市内各地の山車まつり(随時更新)
■大谷地区 【開催日】3月30日(土)、31日(日)
【内容】山車の曳き廻し 2台(蓬莱車・東櫻車)・巫女舞 【奉納神社】八幡社
■坂井地区 【開催日】3月30日(土)、31日(日)
【内容】山車の曳き廻し 1台(松尾車) 【奉納神社】松尾神社
■小鈴谷地区【開催日】4月6日(土)、7日(日)
【内容】山車の曳き廻し 1台(白山車)・獅子舞・三番叟 【奉納神社】白山神社
■矢田地区【開催日】4月13日(土)、14日(日)
【内容】山車の曳き廻し 1台(御幣車) 【奉納神社】矢田八幡神社
■常滑地区【開催日】4月13日(土)、14日(日)
【内容】山車の曳き廻し 6台(保楽車・常磐車・常山車・常石車・世楽車・神明車) 【奉納神社】神明社・常石神社
■古場地区【開催日】4月14日(日)
【内容】山車の曳き廻し 1台(古場車)・獅子舞 【奉納神社】神明社
■西之口地区【開催日】4月20日(土)、21日(日)
【内容】山車の曳き廻し 2台(西寶車・雷神車) 【奉納神社】西之口神明社
■多屋地区 【開催日】4月20日(土)、21日(日)
【内容】花車の曳き廻し 1台(海椙車)・ミニ山車もしくはデコ山車の曳き廻し 【奉納神社】海椙神社
■小倉地区 【開催日】4月27日(土)、28日(日)
【内容】山車の飾り付け 1台(小倉車)・ふるまい(予定) 【奉納神社】小倉天神社
■大野地区 【開催日】5月3日(金・祝)、4日(土・祝)
【内容】山車の曳き廻し 3台(唐子車・紅葉車・梅栄車)と巻藁船 1隻(権丸) 【奉納神社】小倉神社・風宮神社・江崎神社
市内各地の祭礼(山車まつり以外)
■苅屋地区 【開催日】3月16日(土)、17日(日)
【場所】多賀神社 【内容】勇み囃子奉納・巫女舞奉納・勇み行列
■榎戸地区 【開催日】4月6日(土)、7日(日)
【場所】榎戸地区内 【内容】飾り馬の巡行
■宮山地区 【開催日】4月7日(日)
【場所】宮山天満社 【内容】御獅子奉納・和太鼓演奏・餅投げ・神事
■久米地区 【開催日】4月13日(土)
【場所】久米八幡社 【内容】御囃子奉納・御獅子巡回・餅投げ・神事
■檜原地区 【開催日】4月14日(日)
【場所】檜原公会堂⇔檜原白山神社 【内容】子供神輿しの曳き廻し
■前山地区 【開催日】4月21日(日)
【場所】諏訪神社 【内容】餅投げ・神事
■蒲池地区 【開催日】5月4日(土)
【場所】松仙寺 【内容】子供神輿
イベントの概要outline
- 開催日
- 2024年3月16日(土)・17日(日)、30日(土)・31日(日)、4月6日(土)・7日(日)、13日(土)・14日(日)、20日(土)・21日(日)、27日(土)・28日(日)、5月3日(金・祝)・4日(土・祝)
※ 地区によって異なります - 開催時間
- 地区によって異なります
- 開催場所
- 常滑市内各地
- 所在地
- 〒479-0000
常滑市
- お問い合わせ
- 0569-34-8888(常滑市観光プラザ)
0569-89-6561(とこなめ観光協会)
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
名鉄「名古屋」駅から河和線「常滑」駅下車。
※ 複数地点の会場となりますので、代表地点の最寄り駅までのアクセスとなります。詳細は上記関連サイト「常滑の春まつり2024」をご確認ください。 -
車でのアクセス
知多横断道路「常滑IC」より車で6分
※ 複数地点の会場となりますので、代表地点までのアクセスとなります。詳細は上記関連サイト「常滑の春まつり2024」をご確認ください。