名古屋市
(東海道)宮宿((とうかいどう)みやしゅく)
東海道最大の宿場・宮宿
東海道五十三次のうち41番目の宿場である宮宿。現在の愛知県名古屋市熱田区にあたり、幕府や尾張藩の公文書では熱田宿という表現も見られます。
当時は東海道でも最大の宿場であり、天保14年(1843)には本陣2軒に脇本陣1軒、旅籠屋は250軒弱が軒を連ね、人口は1万人以上にものぼっていました。熱田神宮の門前町であり、さらに港町という顔も持っていました。
次の宿までは海を渡る!七里の渡しという名所
次の桑名宿までは海路で、昔は船でわたっていました。その距離は現代の単位では27km、当時の単位で七里となります。そのため同地は「七里の渡し」と呼ばれており、歌川広重の浮世絵「隷書東海道・宮」では海に浮かぶ船が多数描かれています。
宮の渡し公園で当時の雰囲気を感じよう
現在では当時の常夜燈や時のやぐら、船着場などが復元され、「宮の渡し公園」として整備されています。また、宮から桑名間への渡し船はもう見られませんが、貸し切りの遊覧船をチャーターできるサービスを行っている事業者もあります。
スポットの概要outline
- 所在地
- 〒456-0034
名古屋市熱田区伝馬2丁目
- トイレ
- 宮の渡し公園に有り
バリアフリー情報
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
東山線「名古屋」駅から「栄」駅で乗換え、名城線「熱田神宮伝馬町(伝馬町)」下車。徒歩10分