熱田神宮(あつたじんぐう)
1900年以上続く古社・熱田さんとは
熱田神宮は「熱田さん」の名で古くから崇敬を集める名社です。創建は景行天皇43年(113年)。静かな参道を拝殿目指して歩くだけで、身が清められるような清浄な空気に満たされています。拝殿の奥に見える社殿が本殿で、ここにご祭神である熱田大神が鎮まっています。熱田大神は、三種の神器の1つ・草薙神剣を神体とする天照大神とされています。
草薙神剣とは?
草薙神剣とは八岐大蛇の尾から出てきた太刀で、正式名称は天叢雲剣といいます。皇位継承の印である三種の神器のひとつとして日本武尊に授けられました。日本武尊が賊によって焼き殺されそうになったとき、神剣が、草を薙ぎ倒して事なきを得たことから「草薙神剣」と呼ばれるようになりました。日本武尊はこの草薙神剣を現在の名古屋市緑区大高町火上山に留め置かれたまま三重県で没しました。妃の宮簀媛命が熱田の地に御鎮座したことが、熱田神宮の創祀であるとされています。以来、伊勢神宮に継ぐ国家鎮護の神宮として崇敬を集めています。
貴重な宝物を見られるチャンス
約6万坪(約19万平方メートル)の境内は、樹齢1000年を超えるという楠が生い茂り、心身ともに英気を養うことができるでしょう。また宝物館には皇室をはじめ全国の崇敬者から寄せられた奉納品が収蔵展示されています。その点数は6,000点以上。うち、170点以上が国及び愛知県の指定文化財に登録されている貴重な品々です。刀剣類、古神宝類、十二の舞楽面、菊蒔絵手筥、熱田本日本書紀、法華経涌出品等の貴重な宝物は常設の宝物館で公開されています。
ココも訪れたい!必見スポット
熱田神宮の最奥部、神聖な場所として一般の立ち入りが禁止されていた一之御前神社。熱田大神の「荒魂」が祀られている同社が、2012年から公開されています。荒魂とは、神様の穏やかな姿を和魂と呼ぶのとは対極のもので、勇壮な神威を表されるはたらきを讃える言葉。本殿から続く「こころの小径」を進んでいきましょう。
スポットの概要outline
- 所在地
- 〒456-8585
名古屋市熱田区神宮1丁目1番1号 - 料金
- 無料
[宝物館拝観料] 大人500円、小・中学生200円
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください - 営業日・時間
- 宝物館は9:00~16:30(入館16:00まで)
- 駐車場
- 普通車400台 バス6台
- トイレ
- 有り
- 定休日
- 宝物館は毎月最終木曜日とその前日と12月25日~31日
- お問い合わせ
- 052-671-4151(熱田神宮宮庁)
※9:00~16:30受付 - 初えびす
- 毎年1月5日 0:00~
【場所】熱田神宮正門近く
(大国主社・事代主社(上知我麻神社))
バリアフリー情報
アクセス方法access
-
電車でのアクセス
【本宮(西門)】
名城線「熱田神宮西(神宮西)」駅下車。徒歩7分
【正門(南門)】
名城線「熱田神宮伝馬町(伝馬町)」駅下車。徒歩7分
【東門】
・名鉄「神宮前」駅下車。徒歩3分
・JR「熱田」駅下車。徒歩8分 -
車でのアクセス
名古屋高速道路「堀田」出口より5分