【花しょうぶ&かきつばた】祭り・名所特集
凛と佇む優美な花に、初夏の訪れを感じよう
毎年初夏から梅雨入りにかけて見頃を迎える、花しょうぶとかきつばた。どちらもよく似ていますが、違いは花弁の付け根部分。花しょうぶは黄色が入っていて、かきつばたは白。ちなみに、あやめは網目模様が入っています。
愛知県の各所に群生する名所があり、開花時期に合わせて祭りも開催されます。初夏の訪れを感じに、ぜひお出かけください。
※ 開花時期は気候などにより変化しますので、事前に確認してからお出かけ下さい。
※ 2025年の情報に更新中です。
史跡八橋かきつばたまつり【知立市】
かきつばたまつりは、歴史も古く約70年前から行われており、全国から多くの観光客が訪れます。期間中は、いつでもかきつばたを観賞することができますが、ゴールデンウィーク頃が一番の見頃です。
八橋のかきつばたは、平安時代の歌人"在原業平"が「かきつばた」の5文字を句頭に入れて歌を詠んだように伊勢物語の昔から広く知られるかきつばたの名勝地です。敷地面積11,130㎡の庭園にある16の池に、かきつばたが植えられています。かきつばたは、愛知の花でもあり、知立市の花でもあります。
【開催期間】2025年4月25日(金)~5月19日(月)
【開催場所】八橋かきつばた園(無量壽寺境内)