ゴールデンウィーク特集-西三河エリア- | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

ゴールデンウィーク特集-西三河エリア-

連休どこ行く? ゴールデンウィークお出かけガイド-西三河エリア-

GW特集-西三河エリア-

西三河では、“見て・聞いて・食べて・体験して”と全身で楽しめるスポットが盛りだくさん!
全国的にも人気スポットの「刈谷ハイウェイオアシス」もおすすめ!ゴールデンウィークは、西三河エリアのイベントにぜひお出掛けください♪

岡崎城・岡崎城公園
三河武士のやかた家康館【岡崎市】

岡崎城がリニューアルオープン

2023年1月21日(土)にリニューアルオープンしました。展示改装のコンセプトは「過去の城郭・城下町と、現在の岡崎がつながるストーリー性のある内容への再構築」「岡崎城の魅力や、岡崎の歴史文化をわかりやすく感じていただくことで、岡崎のまちを回遊したくなる展示構成」となっています。
デジタルサイネージやタッチパネルなどを活用した展示解説を楽しめるほか、4階のシアタールームでは、床面に投影された現在のMAPから、過去の城郭・城下町を、デジタル技術を使い鮮やかな映像と音響で体感できます。
生まれ変わった岡崎城へ、ぜひお越しください。

五万石藤まつり【岡崎市】

岡崎城公園南側の乙川堤防沿い(康生町)に、1,300平方メートルの藤棚があり、花房が長く、見事な紫色の花が広がります。
藤は「岡崎市の花」でもあり、その甘い香に毎年多くの人が訪れます。


【開催期間】2025年4月18日(金)~5月6日(火・休)
【開催場所】岡崎城公園内

広藤園藤まつり【碧南市】

広藤園の藤棚は、「広の長藤」として市民に親しまれています。
特に『藤まつり』では、1,000平方mの敷地に1.5m以上の長い花房が広がる見事な風景と芳香がお楽しみいただけます。また、期間中毎日開催される「ぼんぼり照明によるライトアップ」では幻想的な空間が広がります。


【開催期間】2025年4月12日(土)~29日(火・祝)
【開催場所】広藤園

夢と学びの科学体験館【刈谷市】

最新鋭のプラネタリウムと実験ショー

科学を楽しく学べる施設。1000万個の星が輝く最新鋭のプラネタリウムは、高輝度LED光源により、限りなく本物に近い自然な星空を再現。
まるで宇宙を泳いでいるかのような臨場感で大人気です。
また、サイエンスステージでは、液体窒素などを使った、ダイナミックなサイエンスショー(土日祝のみ)も開催。ふしぎな体験が詰まっています!

刈谷ハイウェイオアシス【刈谷市】

公園・温泉・グルメが全部楽しめる!

高さ60mの大型観覧車が目印の刈谷ハイウェイオアシスは、岩ケ池公園と伊勢湾岸自動車道の刈谷パーキングエリアとの複合施設。
ゴーカートやメリーゴーランドなど100円で楽しめるアトラクションやユニークな遊具、天然温泉、産直市場などがあり、休日は多くのファミリーでにぎわいます。

とよたガーデニングフェスタ【豊田市】

"次の世代につなぐ" 花とみどりのあるまちづくり

"Let's enjoy!ガーデニング"をテーマにシニアからお子様までお楽しみいただけるイベントが開催されます。市の花「ひまわり」を植える花植え体験や花飾りづくり・ミニ寄せ植え・動物苔玉づくりなどの体験講座も行います(当日受付)。また会場内では、毎年賑わう花苗・苗木・園芸資材などの販売に加え、コンテナガーデンコンテストの作品展示も実施されます。


【開催期間】2025年4月25日(金)~27日(日)
【開催場所】西山公園

香嵐渓のゴールデンウイーク【豊田市】

香嵐渓と言えば、秋の真紅のもみじが全国的にも有名になっておりますが、新緑の若葉もみじも綺麗です。
香嵐渓広場では、毎年大人気の「巴川のアマゴのつかみ取り」や親子で楽しめる「わかばクラフト市」などのイベントが行われます。
どうぞ、GWは家族みんなで足助のまちをお楽しみください!


【開催期間】2025年4月19日(土)~5月11日(日)
【開催場所】香嵐渓広場・三州足助屋敷

デンパーク フラワーフェスティバル【安城市】

マリーゴールドやアジサイなど、春や初夏の花々が彩るデンパークで「フラワーフェスティバル」を開催中。
撮影スポット「花のトピアリー」をはじめ、猫のダヤンのコラボカフェ、キャラクターショー、お笑いステージ、体験教室など家族で楽しめるイベントが盛りだくさんです!


【開催期間】2025年3月15日(土)~5月6日(火・休)
【開催場所】安城産業文化公園デンパーク

一番茶茶摘み体験と抹茶工場見学【西尾市】

※ 要事前予約

抹茶工場見学に抹茶の一服とプチスイーツを楽しんで頂いた後、めったに経験出来ない一番茶の茶摘みを体験するイベント。
そして茶摘みの後には、茶摘み娘(カスリ)の衣装を着て写真も撮れます。
※ 無料貸し出し、数に限りがございます。


《一番茶茶摘み体験と抹茶工場見学》
【開催日】2025年4月25日(金)~5月18日(日)
※ 5月8日(木)、12日(月)、15日(木)を除く
《一番茶茶摘み体験(各日午後)》
【開催日】4月26日(土)、5月3日(土・祝)、4日(日・祝)、5日(月・祝)、17日(土)

史跡八橋かきつばたまつり【知立市】

かきつばたまつりは、歴史も古く約70年前から行われており、全国から多くの観光客が訪れます。
敷地面積11,130㎡の庭園にある16の池にかきつばたが植えられています。期間中はいつでもかきつばたを観賞することができますが、特に一番花が咲き揃う5月のゴールデンウィーク頃が見頃です。


【開催期間】2025年4月25日(金)~5月19日(月)
【開催場所】八橋かきつばた園(無量壽寺境内)

知立まつり【知立市】

山車の上での浄瑠璃芝居に注目!

知立神社とその周辺を中心に、5月2日・3日に行われる「知立まつり」は、江戸時代から続く伝統行事。本祭と間祭が1年おきに行われ、西暦偶数年には本祭が開かれます。国の重要無形民俗文化財に指定されている「山車文楽」「からくり」が、本祭の山車(花や人形や飾りを付けた台車)の上で上演されます。


【開催期間】2024年5月2日(木)、3日(金・祝)
【開催場所】知立神社外苑 ほか市内各所

オススメの特集

  • バーベキュー・キャンプ場・川遊び

    尾張北部 他

    豊かな自然を満喫しよう♪ …

  • 愛知のフォトジェニックスポット特集

    名古屋 他

    愛知のフォトジェニックス…

  • 愛知藤の名所特集

    尾張北部 他

    GWに出かけたい! 愛知 藤…

  • 愛知の春祭り特集

    名古屋 他

    愛知の春祭り特集

  • 名古屋 他

    一度は泊まりたい! 愛知…

  • 愛知のつつじ特集

    名古屋 他

    愛知のつつじ特集

  • 愛知の芝桜特集

    尾張北部 他

    愛知の芝桜特集

  • 愛知のいちご狩り特集

    知多 他

    愛知のいちご狩り特集

  • 徳川家康ゆかりの地巡り

    名古屋 他

    徳川家康ゆかりの地巡り

  • 雨の日のおでかけ特集

    名古屋 他

    【雨の日】子どもと一緒に…

  • 愛知の潮干狩り特集

    知多 他

    愛知の潮干狩り特集

  • 爽やかな風と森の香りにさそわれてリフレッシュ!

    尾張北部 他

    あいちの森林ウォーキング…

  • バーベキュー・キャンプ場・川遊び

    尾張北部 他

    豊かな自然を満喫しよう♪ …

  • 愛知のフォトジェニックスポット特集

    名古屋 他

    愛知のフォトジェニックス…

  • 愛知藤の名所特集

    尾張北部 他

    GWに出かけたい! 愛知 藤…

  • 愛知の春祭り特集

    名古屋 他

    愛知の春祭り特集

  • 名古屋 他

    一度は泊まりたい! 愛知…

  • 愛知のつつじ特集

    名古屋 他

    愛知のつつじ特集

  • 愛知の芝桜特集

    尾張北部 他

    愛知の芝桜特集

  • 愛知のいちご狩り特集

    知多 他

    愛知のいちご狩り特集

ページトップへ