家康公ゆかりの地リスペクトツアー♪ | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

Model Course

オススメコース
174811afbfcac683b0762a88b093b810.jpg

家康公ゆかりの地リスペクトツアー♪

白亜の天守閣がそびえる岡崎城や三河武士のパワーの源・八丁味噌の工場見学、家康ゆかりの大樹寺や滝山寺を巡る、歴史ツアーです。戦乱の世に終止符を打ち、天下泰平の世を築いた徳川家康公の生き様を肌で感じてみませんか(*^^*)

距離:10.4km  合計時間:4時間

コース内容

岡崎城出発 → (徒歩3分) → 三河武士のやかた家康館 → (徒歩約10分)→ 伝統的な八丁味噌の味噌蔵 → (徒歩約6分) → 愛知環状鉄道線・中岡崎駅 → (電車4分) → 大門駅 → (徒歩約10分) → 大樹寺 → (タクシー20分) → 滝山寺・滝山東照宮。

START!!
1 日目
岡崎市

岡崎城

1

1560年の桶狭間の戦い後、三河の地に戻った徳川家康が天下統一のための拠点とした城。江戸時代は「神君出生の地」と神聖視されたが、明治時代になると城郭の殆どが解体されてしまいました。1959年に復興された天守には、かつての城下町を一望できる展望台と、歴代の岡崎城主や庶民の暮らしについて学べる資料館を建設。1階には旧天守の心柱であった礎石が当時のまま残っており、パワースポットといわれています。

岡崎市

三河武士のやかた家康館

2

家康公と三河武士の生きざまを展示した歴史資料館「三河武士のやかた家康館」。無料の甲冑試着体験や関ヶ原の合戦を再現した可動式ジオラマが人気です。現在、城跡周辺は岡崎公園として整備されており、春には約1000本の桜が咲く人気のお花見スポットとしても有名です。

岡崎市

大樹寺

4

桶狭間の戦いで今川義元が織田信長に敗れたとき、今川軍についていた家康は、大高城から大樹寺へ逃げ帰ったといわれています。先祖の墓の前で自害を図ろうとした家康を思いとどめさせたたのが、この寺の住職 登誉上人。松平四代の親忠が古戦場の首塚の近くに念仏堂を設けたのが始まりで、大樹寺は、松平家(徳川将軍家の祖)、徳川将軍家の菩提寺として大切にされてきました。ここには松平八代の墓、歴代将軍の等身大の位牌、家康73歳のときの木像などが祭られています。

岡崎市

滝山寺・滝山東照宮

5

滝山寺は天台宗の寺院。三門(仁王門)は、文永四年(1267年)の建立で、和様建築の伝統を持つ岡崎市現存最古の建築物です。本堂は四度目の造営と推定され、様式的に禅宗様の影響を強く受けた南北朝期の建築。ずらりとならぶ家紋の入った燈篭、綱吉が建てた鐘のお堂など徳川家ゆかりのものが数多く見られます。滝山寺東照宮は、久能山・日光と並ぶ日本三大東照宮の一つで、徳川三代将軍家光が建立しました。

GOAL!!


ページトップへ