AREA LIST
地図からさがそう エリア一覧
名古屋
自動車・鉄道・航空宇宙関連
-
トヨタ産業技術記念館 トヨタグループ発祥の地で本物の機械による実演
大正時代に建てられた工場を産業遺産として保存・活用した建物の中は、本物の機械の動態展示や実演、映像を通して技術の変遷を学べます。近代産業を支えた繊維機械と自動車から日本のモノづくりを体験できます。
所在地 名古屋市西区則武新町4-1-35 電話番号 TEL:052-551-6115 見学時間/休み 9:30~17:00(入場受付~16:30) / 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 料金 小学生200円、中高生300円、大人500円、65歳以上300円(小中高生の学校行事の場合は無料。団体30人以上2割引) 駐車場 大型バス10台
リニア・鉄道館 在来線から超電導リニアまでの実物車両を展示
歴代の東海道新幹線を中心に、在来線から超電導リニアまでの実物車両39両の展示を通じて高速鉄道技術の進歩が体感できる鉄道のミュージアム。鉄道のしくみや歴史を模型やシミュレータを活用し子どもから大人まで楽しく学べます。日本最大級の鉄道ジオラマでは、「鉄道の24時間」を再現。
所在地 | 名古屋市港区金城ふ頭3-2-2 |
---|---|
電話番号 | TEL:052-389-6100 |
見学時間/休み | 10:00~17:30(最終入館は17:00まで) / 火曜日(祝日の場合は翌日) ※GW、お盆、年始期間等は一部火曜も開館 年末年始(12月28日~1月1日) |
料金 | 幼児(3歳以上未就学児)200円 小中高生500円、大人1,000円 <20人以上の団体割引料金> 幼児(3歳以上未就学児)100円 小中高生400円、大人800円 <学校教育団体の料金> 幼児(3歳以上未就学児)100円 小学生200円、中高生300円 ※シミュレータ利用は入館料別途 |
駐車場 | なし(近隣に大型バス専用駐車場あり) |
ネックス・プラザ
名古屋高速道路の「計画・設計」「建設」「管理」について、見て・触れて・体験しながら学ぶことができます。
事前に予約することで交通管制室の見学もできます。
所在地 | 名古屋市北区清水4-17-30 名古屋高速道路公社黒川ビル |
---|---|
電話番号 | TEL:052-919-3241 |
見学時間/休み | 10:00~17:00 / 月曜(月曜が祝休日の場合は翌日)、年末年始 |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | 普通車 30台(無料) |
名古屋市交通局 市営交通資料センター 列車運転体験
名古屋の地下を走行する地下鉄車輌と同じ運転台を使った列車運転の疑似体験装置で、本当に運転しているかのような臨場感あふれるリアルな体験ができます。
所在地 | 名古屋市中区丸の内3-10-4(丸の内会館6階) |
---|---|
電話番号 | TEL:052-971-2615 |
見学時間/休み | 10:00~16:00 / 水曜(休日の場合は翌平日)、年末年始 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無し |
工場見学
-
朝日プリンテック 名古屋工場
所在地 北名古屋市中之郷池田6-1 電話番号 TEL:0568-24-2500 見学時間/休み 12:20~14:00※水曜は13:20~15:00 / 土・日曜、祝日、年末年始および夏季期間に臨時休業あり 料金 無料 駐車場 有(観光バスも可) -
ノリタケの森 陶磁器の美を体感&絵付け体験
「ノリタケ」は大正期に日本初のディナーセットの輸出を開始。高い品質で世界にその名を広めました。ノリタケの森では陶磁器の製造工程の見学や、初期のノリタケ製品「オールドノリタケ」が鑑賞できるほか、1904年の創立時に建てられた工場の赤レンガ建築や緑豊かな園内の散策を楽しめます。ボーンチャイナのお皿の絵付け体験も。
所在地 名古屋市西区則武新町3-1-36 電話番号 TEL:052-561-7114 見学時間/休み 施設により異なります。詳しくはHPをご覧ください。 / 料金 クラフトセンター:高校生以下無料。大人500円(団体30人以上の場合は450円)。 駐車場 バス専用駐車場3台(要事前連絡) -
(株)名古屋証券取引所
所在地 名古屋市中区栄3-8-20 電話番号 TEL:052-262-3171 見学時間/休み 9:30~、10:00~、13:00~、13:30~、14:00~、14:30~、15:00~ / 土・日曜、祝日、年末年始 料金 無料 -
名古屋市中央卸売市場本場
所在地 名古屋市熱田区川並町2-22 電話番号 TEL:052-671-1183 見学時間/休み 13:30~15:00 / 土・日曜、祝日、年末年始 料金 無料 駐車場 無料 約300台 -
桶狭間古戦場公園
今川氏にかわり織田信長公が急速に存在感を見せつけるようになった、戦国時代の重要な転換点として知られる桶狭間の戦い。現在、桶狭間古戦場公園として整備されている一帯は戦のまさに中心地でした。おけはざま山の本陣から追われた今川義元公。彼が服部小平太と毛利新介の手により敗れた最期の地とされています。合戦から450年目の2010年に整備され、往時の現場をひとめ見ようと、全国から歴史愛好家などが多く訪れています。
所在地 名古屋市緑区桶狭間北3 電話番号 TEL:052-755-3593(桶狭間古戦場観光案内所)
※駐車場は近隣の桶狭間古戦場観光案内所に有
見学時間/休み ガイド希望の方は、1週間前までに予約 / 公園は年中無休 料金 無料(ガイド希望の方は有料) 駐車場 駐車場は近隣の桶狭間古戦場観光案内所に有 -
名古屋城本丸御殿 平成30年に完成公開、名古屋城本丸御殿
10年に及ぶ工事を経て平成30年6月8日に名古屋城本丸御殿が完成公開を迎えました。優美な外観とともに、室内は山水花鳥などを画材とした障壁画や飾金具などで絢爛豪華に飾られ、「上洛殿」や「表書院」などが公開されています。
所在地 名古屋市中区本丸1-1 電話番号 TEL:052-231-1700 見学時間/休み 9:00~16:30(本丸御殿等建物内~16:00) / 12月29日~1月1日(イベントにより変動有り) 開園状況につきましては、名古屋城公式WEBサイトよりご確認ください 料金 中学生以下無料、高校生以上500円 駐車場 バス28台 -
熱田神宮宝物館・剣の宝庫 草薙館(熱田神宮)
国宝(こくほう)・重要文化財(ぶんかざい)などが数多くあり、なかでも刀剣(とうけん)類が多く、名刀の宝庫(ほうこ)ともいわれています。
所在地 名古屋市熱田区神宮1-1-1 電話番号 TEL:052-671-0852(宝物館・草薙館)
TEL:052-671-4151(熱田神宮)見学時間/休み 9:00~16:30(入館~16:00) / 宝物館:毎月最終木曜とその前日、草薙館:宝物館休館日の前日の火曜日、12/25~31 料金 大人500円、小中学生200円
※特別展・企画展は別途
※団体割引有駐車場 普通車 400台
バス 10台 -
大須観音
真言宗智山派の別格本山。本尊は聖観音。日本三大観音の1つともる観音霊場です。なごや七福神の一である布袋像を安置しており、寺内に、『古事記』の最古写本をはじめとする貴重書を多数蔵する「真福寺文庫」があります。
所在地 名古屋市中区大須2-21-47 電話番号 TEL:052-231-6525 見学時間/休み 参拝自由 / 無休 料金 無料 -
日泰寺
所在地 名古屋市千種区法王町1-1 電話番号 TEL:052-751-2121 見学時間/休み 5:00~16:30(閉門) / 無休 料金 無料 -
建中寺
所在地 名古屋市東区筒井1-7-57 電話番号 TEL:052-935-3845 見学時間/休み 5:00~17:00 / 無休(有料受付9:00~12:00、13:00~17:00) 料金 無料 ※経蔵 150円(小人)300円(大人) 駐車場 有 -
熱田神宮 神と人 千古の杜に仰ぎみる悠遠のとき
熱田神宮の創祀は、三種の神器の一つ草薙神剣の御鎮座に始まり、伊勢の神宮につぐ格別に尊いお宮として篤い崇敬を集めています。また、境内にある信長塀は、永禄3年(1560年)に織田信長が「桶狭間の戦い」の前に戦勝祈願をし、見事に勝利を収めた御礼として奉納されました。この信長塀はいまでも約200メートルに渡り現存しており、間近で見ることができます。
所在地 名古屋市熱田区神宮1-1-1 電話番号 TEL:052-671-4151(8:30~16:30受付) 見学時間/休み 参拝自由 / 無休 料金 無料 駐車場 バス6台(西門専用駐車場) -
八事山 興正寺
所在地 名古屋市昭和区八事本町78 電話番号 TEL:052-832-2801 見学時間/休み 参拝自由 / 無休(体験は要事前相談・予約) -
徳川美術館 華やかな大名文化にふれる
「大名道具」の素晴らしさを満喫できる美術館。家康とその9男・義直を初代とする尾張徳川家代々の藩主の遺愛品1万件余りが収められています。王朝の華とよばれる「源氏物語絵巻」をはじめ、三代将軍家光の長女・千代姫の婚礼調度など国宝9件、重要文化財は59件。その保存状態のよさでも日本随一の存在です。
所在地 名古屋市東区徳川町1017 電話番号 TEL:052-935-6262 見学時間/休み 10:00~17:00 / 月曜(祝日の場合は翌日)、12月中旬~年始 料金 小中学生500円、高大生700円(学校行事の場合は小中学生200円、高校生300円)※要申請、土・日曜は小中高生無料 駐車場 バス4台 -
名古屋市秀吉清正記念館 火縄銃にふれてみよう!
秀吉清正記念館では、火縄銃を実際にふれる体験をおこなっています。火縄銃の長さや重さを感じて、戦国の鉄砲隊の気分を味わってみましょう。当館はスタッフが少数ですので、日によってはご希望に添えないこともあります。必ず事前に火縄銃体験の申込みをお願いします。
所在地 名古屋市中村区中村町茶ノ木25 中村公園文化プラザ2階 電話番号 TEL:052-411-0035 見学時間/休み 9:30~17:00 / 毎週月曜(祝日の場合は直後の平日)、第4火曜 (祝日の場合は開館)、年末年始、館内整理日 料金 無料 駐車場 バスなし、乗用車26台(30分以内は無料) -
有松・鳴海絞会館 伝統工芸士の有松絞り実演&括り体験
江戸時代に誕生した有松絞りは、葛飾北斎や歌川広重の浮世絵に「名産有松絞り」として宿場風景が描かれているほど、東海道を行き交う旅人の人気のみやげ物でした。絞りの技法は約100種ともいわれています。ここでは工芸士による実演の見学と絞りの括り体験ができます。(要予約)
所在地 名古屋市緑区有松3008 電話番号 TEL:052-621-0111 見学時間/休み 9:30~17:00(但し実演は16:30まで) / 無休(臨時休館あり)、年末年始 料金 小中高生100円、大人300円
(団体20人以上の場合は小中高生90円、大人270円)駐車場 バス5台 -
(資)赤塚染工場
所在地 名古屋市北区大蔵町6 電話番号 TEL:052-981-0997 見学時間/休み 10:00~17:00 / 不定休、年末年始 -
名古屋市科学館 世界最大級のプラネタリウムで宇宙体験
見どころは、高さ9mの巨大竜巻が観察できる「竜巻ラボ」をはじめ「水のひろば」「放電ラボ」「極寒ラボ」など4つの大型展示。そして、本物に近い星空を再現したプラネタリウム「NTPぷらねっと」。満天の星の迫力、学芸員が語る季節の星座や天文の話に惹きこまれる50分間です。
所在地 名古屋市中区栄2-17-1 電話番号 TEL:052-201-4486 見学時間/休み 9:30~17:00(入館~16:30) / 月曜(祝日の場合は翌平日)、第3金曜(祝日の場合は第4金曜)、年末年始、臨時休館日 料金 中学生以下無料、高大生500円(要学生証)、一般800円(団体30人以上1割引・100人以上2割引、メーグル1DAYチケット提示1割引) 駐車場 なし -
名古屋市東山動植物園
コアラやメダカなど幅広い生きものを展示する動物園と約7,000種の植物がある植物園など見どころ満載の動植物園。いまは平和な動植物園も戦時下には猛獣類を犠牲にせざるをえない過去がありました。
所在地 名古屋市千種区東山元町3-70 電話番号 TEL:052-782-2111 見学時間/休み 9:00~16:50(入園~16:30) / 月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始 料金 高校生以上500円、中学生以下無料 駐車場 バス・駐車場有り
普通車・駐車場有り 1600台
インターネットによるバス駐車場予約システムあり -
名古屋港水族館 名古屋港水族館のウラ側探検隊「バックヤードツアー」
名古屋港水族館は約500種の生き物が展示されており、生物の進化により様々な環境に適応した生き物を観察できる学習施設です。バックヤードツアーでは、「黒潮大水槽」の裏側で飼育に使用する道具や飼育方法に関するポイントを水族館職員が解説します。
所在地 名古屋市港区港町1-3 電話番号 TEL:052-654-7080 見学時間/休み 9:30~17:30(季節により変動あり) ※入館は閉館の1時間前まで受付 / 月曜(祝日の場合は翌日) ※GW、7月~9月は無休 料金 大人2,030円、小中生1,010円、
幼児(4歳以上)500円
※団体20名以上割引有駐車場 バス23台 -
名古屋市動物愛護センター
動物愛護教室と職業体験学習があります。動物愛護教室 では、動物とのふれあい体験や殺処分されている動物のデータから動物行政の現状を学びます(~50人)。職業体験学習では、保護動物の給餌(きゅうじ)、清掃、手入れなど犬猫の飼養管理を通して動物愛護を学びます(~6人)。
所在地 名古屋市千種区平和公園2-106 電話番号 TEL:052-762-1515 見学時間/休み 10:00~16:00(愛護館) / 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 料金 無料 駐車場 有り -
でんきの科学館 科学の不思議を解き明かす「おもしろ実験」
特別な実験道具を使って、月ごとに違う様々な実験を実演します。見るだけでなく、サイエンステーブルで実際に実験を体験することができます。
所在地 名古屋市中区栄2-2-5 電話番号 TEL:052-201-1026 見学時間/休み 9:30~17:00 ※必ずHPをご確認の上、ご来館ください。 / 毎週月曜(祝日・振替休日の場合は翌日)、第3金曜(8月は除く)、年末年始(12月29日~1月3日) 料金 無料
入館料の他にも、シアター、実験など、すべて無料でご覧いただけます。駐車場 有料 普通車80台(30分170円 高さ155cm以下)
無料 バス 3台(要予約) -
名古屋市東谷山フルーツパーク(世界の熱帯果樹温室)
所在地 名古屋市守山区上志段味東谷2110 電話番号 TEL:052-736-3344 見学時間/休み 9:00~16:30 / 月曜(祝日の場合は翌平日) 年末年始 料金 ※団体割引有 駐車場 無料 約 840台
※イベント期間中のみ有料になります。
普通自動車 1回 500円
大型自動車 1回 1200円
自動 2輪・原付 1回 150円 -
名古屋市野鳥観察館 ラムサール条約登録湿地で学ぶ干潟と野鳥
伊勢湾に面した藤前干潟は全国有数の渡り鳥の飛来地。年間を通して約120種以上の野鳥が訪れ、この干潟を中継地に春はシベリアやアラスカへ、秋は東南アジアやオーストラリアへ渡っていきます。都市圏における貴重な自然と野鳥の様子を館内の望遠鏡で観察できます。
所在地 名古屋市港区野跡4-11-2 稲永公園内 電話番号 TEL:052-381-0160(名古屋市野鳥観察館) 見学時間/休み 9:00~16:30 / 月曜(祝日の場合は翌日)、第3水曜(祝日の場合は第4水曜)、年末年始(12月29日~1月3日) 料金 無料 駐車場 バス20台 -
白鳥庭園
日本庭園の伝統美を表現した池泉回遊式庭園。催事などでは市民茶会を行う。
所在地 名古屋市熱田区熱田西町2-5 電話番号 TEL:052-681-8928 見学時間/休み 9:00~17:00(入園~16:30) / 月曜日(祝日の場合は翌平日) 年末年始 料金 大人 300円 中学生以下 無料
高齢者(名古屋市内在住 65歳以上)100円駐車場 有料 普通車 47台
有料 バス 1台
-
オアシス21
名古屋市中心部にある公園とお店の複合施設。職場訪問では、施設見学と仕事内容の説明を受けたあと、公園やバスターミナル、商業施設の管理など複合施設で働く人の様子を見学します。
所在地 名古屋市東区東桜1-11-1 電話番号 TEL:052-962-1011(オアシス21管理事務所) 見学時間/休み 時間は要問合 年2回法定点検のため臨時休業日あり、水曜日受入不可 / 料金 無料 -
中部電力 MIRAI TOWER(旧 名古屋テレビ塔)
日本初の電波塔で、高さ180m。地上90mの展望台からは遠く日本アルプスも一望できる。
※2021年5月1日より「名古屋テレビ塔」から名称変更所在地 名古屋市中区錦3-6-15先 電話番号 TEL:052-971-8546 見学時間/休み 10:00~ / 無休(イベントにより、見学時間、料金の変更あり) -
徳川園
江戸時代の大名庭園を代表する池泉回遊方式の庭園。
所在地 名古屋市東区徳川町1001 電話番号 TEL:052-935-8988 見学時間/休み 9:30~17:30(入園~17:00) / 月曜(祝日の場合は翌平日) 年末、元旦 料金 【小中学生】無料
【高校生以上】300円駐車場 乗用車 82台(30分120円)
大型車 8台(最初の1時間500円、以降30分500円) -
東山スカイタワー
地上100m(海抜180m)のパノラマ展望室からは名古屋市内を一望でき、最上階スカイレストランでは団体利用も可能。
所在地 名古屋市千種区田代町瓶杁1-8 電話番号 TEL:052-781-5586 見学時間/休み 9:00~21:30(入館~21:00) / 月曜(祝日の場合は翌日) 年末年始 駐車場 【台数】282台【料金】乗用車 800円/バス 2,000円/バイク 400円
※17時以降無料(close 21:00) -
南極観測船ふじ 名古屋港で南極を体験しよう!
ふ頭に係留されている「南極観測船ふじ」は南極で18年間活躍した砕氷船で、現在は南極の博物館になっています。隣接する「名古屋港水族館」の南館では「南極への旅」をテーマに、ふじが日本から南極へ至るコースに沿って5つの水域の生物をその環境とともに紹介。
所在地 名古屋市港区港町 電話番号 TEL:052-654-7080(水族館)
TEL:052-652-1111(ふじ)見学時間/休み 施設・時期により異なる / 施設・時期により異なる 料金 (4施設共通券)小中学生1,210円、高校生以上2,440円
※20人以上、100人以上の場合は団体割引有駐車場 バス23台 -
戦争と平和の資料館 ピースあいち 戦争体験者の語りと常設展示ガイド
15年戦争について、語りや展示及び実物資料に触れて理解してもらい、悲惨な戦争がどのようにして始まり、いかに人々に影響を与えたかを学んでいただきます。日本の被害の面だけではなく、加害の面にも注意を向けてお聞きいただければと思います。
所在地 名古屋市名東区よもぎ台2-820 電話番号 TEL:052-602-4222 見学時間/休み 11:00~16:00 / 日曜、月曜 料金 小中高生 100円
一般 300円駐車場 バスなし、乗用車3台(有料1台300円) -
体感!しだみ古墳群ミュージアム(しだみゅー) 日替わり古代体験プログラム
しだみゅーは、古墳巡りの拠点として、しだみ古墳群の出土品の展示、古代体験プログラムなど子どもから大人まで一日楽しめるミュージアムです。古代体験プログラムは埴輪づくり、勾玉づくり、管玉ブレスレットづくりなどを日替わりで行っています。
所在地 名古屋市守山区大字上志段味字前山1367 電話番号 TEL:052-739-0520 見学時間/休み 9:00~17:00(展示室への最終入室16:30) / 月曜日(祝・休日の場合はその翌平日)、 年末年始(12月29日~1月3日)、 [臨時開館日2022年8月15日、臨時閉館日2022年9月6日] 料金 無料(展示室のみ有料200円、中学生以下無料) 駐車場 無料 普通車101台、大型バス4台 -
瀬戸蔵ミュージアム 伝統産業 瀬戸焼の博物館
ミュージアムは、「尾張瀬戸駅」の駅舎から瀬戸のまちをめぐり、瀬戸焼の歴史にふれられるよう町並みを再現。石炭窯や煙突を復元した窯場やせともの屋などもあり、まるで昔のまちに迷い込んだような感覚になるほど。やきものの歴史と製造の知恵を、楽しみながら学べます。学校教育向けに「陶器と磁器のちがい」など複数のメニューがあります。
所在地 瀬戸市蔵所町1-1 電話番号 TEL:0561-97-1190 見学時間/休み 9:00~17:00(入館~16:30) / 月1回、年末年始 料金 中学生以下無料、65歳以上・高大生310円、大人520円(団体20人以上割引有) 駐車場 バス9台 -
瀬戸市新世紀工芸館
所在地 瀬戸市南仲之切町81-2 電話番号 TEL:0561-97-1001
見学時間/休み 10:00~18:00(入館~17:30) / 火曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始 料金 無料 駐車場 近隣の市営駐車場
※1時間無料、以後1時間毎に100円 -
愛知県陶磁美術館 やきものづくり体験
館内の「陶芸館」では、指導を受けながら「作陶」、または皿か湯呑みの「絵付け」を楽しむことができます。土のぬくもりを感じながら集中して2時間。世界でたったひとつの作品のできあがり!
所在地 瀬戸市南山口町234 電話番号 TEL:0561-84-7474 見学時間/休み 9:30~16:30(入館~16:00) [7~9月]9:30~17:00(入館~16:30) / 月曜日(祝日の場合は翌平日)、12月26日~1月4日 料金 (常設展示)
中学生以下無料、高校生・大学生300円、大人400円
<20人以上の団体割引料金>
高校生・大学生240円、大人320円
駐車場 バス9台 -
ノベルティ・こども創造館 職人からノベルティのつくり方を学ぶ
陶磁器製の置物や装飾品である「ノベルティ」は大正時代からつくられ続けている瀬戸の産業文化のひとつです。当館では、「ノベルティ」づくりを職人から学ぶとともに、「ノベルティ」を通じて、土と遊び、土のおもしろさを体験できます。
所在地 瀬戸市泉町74-1 電話番号 TEL:0561-88-2668 見学時間/休み 10:00~17:00 / 月曜日(休日の場合は翌平日)、年末年始 料金 無料※体験料金別途 駐車場 マイクロバス2台。
乗用車用は館南約200mに専用駐車場20台、大型バス駐車不可。 -
城とまちミュージアム(南館 IMASEN犬山からくりミュージアムを含む)
城とまちミュージアムでは、江戸(えど)時代を中心とした犬山の歴史や文化を展示紹介(てんじしょうかい)。 別館からくり展示館では、犬山祭の山車(だし)からくり、座敷(ざしき)からくりの代表作・茶運人形を展示しています。 どんでん館では、4月の第1土・日曜に行なわれる犬山祭に登場する高さ8mの山車(やま)を4輌(りょう)展示
所在地 犬山市大字犬山字北古券8 電話番号 TEL:0568-62-4802 見学時間/休み 9:00~17:00(入館~16:30) / 12/29~31 料金 一般(高校生以上)300円
団体(30名以上)240円
国宝犬山城+城とまちミュージアム+どんでん館
セット料金 760円(通常料金より190円割引)駐車場 25台 -
どんでん館(中本町まちづくり拠点施設)
所在地 犬山市大字犬山字東古券62 電話番号 TEL:0568-65-1728 見学時間/休み 9:00~17:00(入館~16:30) / 12/29~31 駐車場 無し -
国宝・犬山城 日本最古といわれる天守をもつ国宝・犬山城
激戦の地・尾張と美濃の国境にあったため、城主がめまぐるしく替わった犬山城。信長も秀吉も家康もこの城を奪おうとしました。そして、2004年までは日本唯一の個人所有の城でした。現存する天守は三重四階地下二階建て。天守からは、武将たちが戦った濃尾平野を見渡せます。
所在地 犬山市犬山北古券65-2 電話番号 0568-61-1711(犬山城管理事務所) 見学時間/休み 9:00~17:00(入場~16:30) / 12月29日・30日・31日 料金 小中学生110円、高校生以上550円
※団体割引有駐車場 バス10台(第1駐車場) 開場時間 9:00~17:00(入場~16:30) -
博物館明治村 明治時代を体験学習!「めいじのい・ろ・は」
お申込み時に選択された学習コースに沿って村内の見学場所を巡り、クイズ形式で楽しく学習できます。
また、タブレット上で、児童、教員の現在地の確認や相互にメールを送受信できるので、安心安全な校外学習にご活用いただけます。所在地 犬山市字内山1 電話番号 TEL:0568-67-0314 見学時間/休み 9:30~17:00(季節による変動あり) / 休村日有※要事前確認 料金 <入村料金>
小中学生700円、高校生1,200円、大人2,000円
<20人以上の団体割引料金>
小中学生500円、高校生1,000円、大人1,800円駐車場 バス100台(1台1,500円) -
竹田本社(株)お菓子の城
お砂糖でできた作品の見学、お土産売場利用、
クッキーづくり体験(生地1本500円)所在地 犬山市新川1-11 電話番号 TEL:0568-67-8181 見学時間/休み 10:00~17:00(全日) / 不定休※祝日、春・夏休みなどの休みは営業 料金 大人(高校生以上)1,300円
小人(3歳以上)1,000円
※入城料団体割引有
※体験料金別途駐車場 無料 500台 -
日本モンキーセンター
世界のサル類約60種850頭を飼育展示している世界屈指(くっし)のサル類専門(せんもん)動物園。自然に近い環境(かんきょう)で、放し飼いのサルたちを間近に観察できる施設(しせつ)もあります。
所在地 犬山市犬山官林26 電話番号 TEL:0568-61-2327 見学時間/休み 10:00~17:00(季節により変動) / 10〜11月は火曜、その他の月は基本火・水曜 料金 大人800円、小中学生400円、
幼児(3才以上)300円駐車場 500台 -
小牧市歴史館
所在地 小牧市堀の内1-1 電話番号 TEL:0568-72-0712 見学時間/休み 9:00~16:30(有料エリアへの最終入場は16:15) / 第3木曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 料金 小中学生 無料
<団体30名以上>
60円 -
れきしるこまき(小牧山城史跡情報館) 小牧山に関する最新の情報をお伝えするガイダンス施設
発掘調査で明らかとなった織田信長が築いた小牧山城の石垣や城下町、小牧・長久手の戦いなど、小牧山を取り巻く歴史を、模型や映像を多く使って紹介する展示のほか、企画展示やワークショップ、講座を行うスペースも設け、小牧山に関する最新の情報をお伝えする施設です。
所在地 小牧市堀の内1-2 電話番号 TEL:0568-48-4646 見学時間/休み 《れきしるこまき》9:00~17:00(常設展示室の最終入場は16:30) / 第3木曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 料金 一般100円、団体60円(30名以上)、中学生以下は無料 駐車場 バス3台 -
岩崎城(岩崎城歴史記念館)
所在地 日進市岩崎町市場67 電話番号 TEL:0561-73-8825 見学時間/休み 9:00~17:00(入館~16:30) / 月曜(祝日の場合は開館)、年末年始 料金 無料 駐車場 無料 15台 -
トヨタ博物館 100年前の車両説明と車両走行
今から約100年前に生産された「フォード モデルT」の実車を前に、車両説明・走行披露を行います。小学生には、今の工場の原型となるようなベルトコンベア方式を導入した最初のクルマとして、中・高校生には、自動車の大衆化のために果たした役割を中心に解説します。
所在地 長久手市横道41-101 電話番号 TEL:0561-63-5151 見学時間/休み 9:30~17:00(入館受付は16:30まで) / 月曜(祝日の場合は翌日)および年末年始 料金 大人1,200円、中高生600円、小学生400円、シルバー(65歳以上)700円
<団体割引有(20名様以上)>
大人1,000円、中高生400円、小学生300円、シルバー(65歳以上)500円
<学校行事の場合>
大人600円(18歳以上)、中高生300円、小学生無料駐車場 バス8台 -
リニモ車両基地【愛知高速交通(株)】 まぢかに見る日本で初めての磁気浮上式リニアモーターカー
ビデオによるリニモの説明、運行を管理する運転指令室の見学、リニモが浮上する仕組みを模型を使っての体験、検修庫(車庫)内でリニモの実物の車両を間近に見ながら浮上の仕組みを学ぶ見学コースとして体験していただけます。
所在地 長久手市茨ケ廻間1533-736 電話番号 TEL:0561-61-4781(本社) 見学時間/休み 本社:9:00~18:00 / 本社:土日祝祭日 駐車場 大型バス4台 -
長久手古戦場&郷土資料室 長久手古戦場史跡案内
一帯に史跡が残る長久手古戦場は、小牧・長久手の戦いで、秀吉と家康が激烈な戦いを繰り広げた主戦場。秀吉軍、織田・家康軍双方の武将たちが戦った地を長久手市郷土史研究会が案内してくれます。国の指定史跡である武将の塚や長久手市郷土資料室の展示解説など、歴史を体感できるスポットです。
所在地 長久手市武蔵塚204 電話番号 TEL:0561-62-6230 見学時間/休み 9:00~17:00(入室~16:30) / 月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始 料金 無料 駐車場 バス2台 -
モリコロパーク もりの学舎 インタープリターと歩くもりのツアー
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の自然豊かな園内を「森の案内人インタープリター」と一緒に歩きながら、自然とふれあい遊べるツアー。楽しいインタープリターのしぜんあそびで、身近な自然に目を向け、新たな視点で自然を再発見できます。自然をテーマにしたクラフト体験や、主に大人数の団体様を対象にした森のクイズラリーもあります。
所在地 長久手市茨ケ廻間乙1533-1
愛・地球博記念公園内電話番号 TEL:0561-61-2315(もりの学舎)
見学時間/休み 9:00~17:00 / 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 料金 無料 駐車場 バス69台 ※公園管理事務所に要事前確認 -
航空館boon
空への興味と夢を育む航空館。飛行機やヘリコプターの実機展示、フライトシミュレータなどがあります。航空機づくりの現場・愛知県の航空宇宙産業の展示もあり。
所在地 西春日井郡豊山町青山神明120-1 電話番号 TEL:0568-29-0036 見学時間/休み 9:00〜16:00 / 火曜(祝日の場合は翌日以降の直近の平日)、年末年始 料金 無料 駐車場 無料 127台(神明公園駐車場として) -
あいち航空ミュージアム 空への憧れを育む体験型ミュージアム
名古屋空港で初飛行した国産旅客機YS-11を始めとする実機展示のほか、フライトシミュレーターを使った職業体験や、実験教室・工作教室を毎日開催しているサイエンスラボなど、見るだけでなく、実際に触って楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。屋上展望デッキは、滑走路からわずか300m。間近に迫る飛行機たちの生きた姿をぜひご覧ください。
所在地 西春日井郡豊山町大字豊場(県営名古屋空港内) 電話番号 TEL:0568-39-0283 見学時間/休み 9:30~17:00(最終入場 16:30) / 火曜日(祝日または振替休日の場合は翌日) 料金 団体料金 大人800円、高大生640円、小中学生400円(学校行事は300円)、未就学児無料 駐車場 バス10台 -
守口漬漬込み体験&見学工房(株)扶桑守口食品
所在地 丹羽郡扶桑町大字山那字屋敷地757 電話番号 TEL:0587-93-8670 見学時間/休み 工房見学10:15~16:00(昼休み11:45~13:15)、各種体験は10:15~、13:30~、15:15~(要予約) / 土・日曜、祝日、年末年始、お盆時期 料金 食育工房見学は無料
★自分だけのまぜまぜきざみ奈良漬体験550円(要予約)
☆守口漬漬込み仕上げ体験1,650円(要予約) -
木玉毛織株式会社 織物工場見学と糸紡ぎ「ガラ紡」の体験
世界三大毛織物産地の一つ尾州で創業126年の織物工場で織機、ニット機の見学、明治初期に日本人が発明した紡績機「ガラ紡」の見学と糸を紡く体験ができます。
所在地 一宮市西萩原上沼40 電話番号 TEL:0586-68-1131 見学時間/休み 9:00~17:30 / 日曜、祭日、夏季休暇、年末年始、ゴールデンウィーク 料金 無料 駐車場 乗用車8台 -
宝物館(真清田神社)
所在地 一宮市真清田1-2-1 電話番号 TEL:0586-73-5196 見学時間/休み 10:00~16:00 / 要予約 料金 小中学生:100円 高校生:150円 一般:200円 -
ツインアーチ138(138タワーパーク)
高さが異なる2本の双曲線アーチと中央のエレベーターシャフトが「木曽三川の雄大な流れ」を象徴。タワー最高部の高さは一宮市にちなみ、138m。
所在地 一宮市光明寺字浦崎21-3 電話番号 TEL:0856-51-7105 見学時間/休み 9:30~17:00(8月13日~15日及び11月23日~12月25日は9:30~21:00) / 第2月曜(祝日の場合は直後の平日、8月・12月を除く) 料金 小・中 100円※学校行事のみ
高校生以上 500円※団体割引有駐車場 無料(900台)、バス19台(臨時駐車場を含む) -
津島神社
所在地 津島市神明町1 電話番号 TEL:0567-26-3216 見学時間/休み 参拝自由 / 無休 料金 無料 -
明治なるほどファクトリー愛知 牛乳・乳製品を作る「明治」の工場見学
牛乳・乳製品のことをみんなでわくわく楽しみながら学ぶことができ、酪農・牛乳・ヨーグルトについての展示見学、製造ラインの見学ができます。
見学希望の方はお電話にてご予約をお願いします。
※試飲については現在コロナウイルス感染予防のため中止しております。所在地 稲沢市平和町下三宅菱池933-1 電話番号 TEL:0567-47-1014 見学時間/休み 9:00~17:00 / 日曜・祝日・その他指定定休日 料金 無料 駐車場 大型バス3台 -
清洲城 信長の居城・清須会議が開催された城
織田信長が那古野城から移り住んだ清須城(現在の清洲城)は、徳川家康との間に清須同盟が結ばれ、信長の死後には羽柴秀吉・柴田勝家などの家臣が清須会議を開いた場所でもあります。城内には清須城下バーチャルウォークや甲冑試着コーナーがあり、戦国時代を楽しく学べます。
所在地 清須市朝日城屋敷1-1 電話番号 TEL:052-409-7330(清洲城) 見学時間/休み 9:00~16:30(受付~16:15) / 月曜(祝日・振替休日の場合は翌日)、年末 料金 小中学生150円、高校生以上300円(団体30人以上の場合は小中学生100円、高校生以上250円) 駐車場 バス9台 -
清洲山王宮日吉神社 厄をさり福を招くお申の神社
日吉神社は山王(山の神)を祀り、病や厄災を除くことを目的とし建立されました。山の神を祀るためその神の使いを申(猿)としており、境内には様々な猿の神像が置かれています。戦国時代、秀吉の母は当神社に祈願をし秀吉を授かり、そのため幼名を日吉丸と名付けたとされております。
所在地 清須市清洲2272 電話番号 TEL:052-400-2402 見学時間/休み 9:00~16:00 / 無休 料金 無料 駐車場 バス専用の駐車場はありませんが、バスも駐車できます。 -
あいち朝日遺跡ミュージアム 東海地方最大の弥生集落
朝日遺跡では銅鐸や勾玉の首飾り、農具などをつくる工房があったと考えられています。そうした貴重な出土品やジオラマ、アニメーション、原寸大で復元した竪穴住居等で朝日遺跡の歴史を学べます。
所在地 清須市朝日貝塚1 電話番号 TEL:052-409-1467 見学時間/休み 9:30~17:00 / 月曜日(祝休日の場合、翌平日)及び 年末年始(12月28日~1月3日) 料金 学校行事(高校以下)及びその引率者、中学生以下、障がい者の方及びその付添い利用者(1名まで)は無料。
※一般300円、高校大学生200円駐車場 バス3台、乗用車15台 -
あま市七宝焼アートヴィレッジ 尾張七宝の製作工程見学&七宝焼体験
「七種類の宝をちりばめたように美しいもの」という意味が込められた七宝焼。銅や銀にガラス質の釉薬をのせて焼きあげる繊細で華やかな色合いが特徴のやきものです。1867年のパリ万博でも紹介され世界での知名度をあげた尾張七宝の製作工程を見学できます。キーホルダー・ストラップなどの七宝焼製作体験もあります。作品は、当日持ち帰りできます。
所在地 あま市七宝町遠島十三割2000 電話番号 TEL:052-443-7588 見学時間/休み 9:00~17:00 / 月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始 料金 小中学生100円、高校生以上310円(団体20人以上の場合は小中学生50円、高校生以上250円)学校行事の場合 先生無料 駐車場 バス6台 -
蟹江城址(蟹江町歴史民俗資料館)と木曽義仲・巴御前 秀吉と家康が戦った蟹江の歴史をたどるガイドウォーク
蟹江町は、戦国時代には海に面した尾張有数の港で、水際の攻防戦の拠点でした。また、蟹江城は小牧・長久手の戦いで家康に勝利できなかった秀吉が奪おうとしてまたもや失敗。翌年の大地震で壊滅し、現在は城址が残っています。平安期の木曽義仲や新撰組ゆかりの地もあり、隠れた歴史のまちです。
所在地 海部郡蟹江町大字須成字川西上371 観光交流センター「祭人」内 電話番号 TEL:0567-58-1360(蟹江町観光協会事務局) 見学時間/休み 9:00~17:00 / 日曜、祝日、月曜、年末年始 -
蟹江町歴史民俗資料館
所在地 海部郡蟹江町城1-214 電話番号 TEL:0567-95-3812 見学時間/休み 9:00~17:00 / 月曜、年末年始 -
中埜酒造(株)國盛 酒の文化館
江戸時代の酒蔵を利用した資料館。伝統的な酒つくりの道具の展示、昔の酒つくりを和紙人形で再現するコーナー、酒つくりの映画と日本酒や梅酒類の試飲コーナーなどがあり、酒造の枝と心をわかりやすく紹介します。
所在地 半田市東本町2-24 電話番号 TEL:0569-23-1499 見学時間/休み 10:00~16:00(入館~15:30) / 木曜(祝日の場合は翌日)、盆、年末年始 料金 無料 駐車場 バス 3台
自家用車 5台 程度まで -
MIZKANMUSEUM(ミツカンミュージアム) 見てさわって、楽しみ学べる体験型博物館
見学ゾーンの1つである「光の庭」では、世の中にある捨てられそうな材料をゲットして、たたいたり・こねたりすることでおいしい「未来の食べもの」をつくるゲーム「そうぞうファクトリー」や、自分の写真を撮影してオリジナルラベルの「マイ味ぽん」を作ることができる体験など多くの体験型展示があります。
所在地 半田市中村町2-6 電話番号 TEL:0569-24-5111 見学時間/休み 9:30~17:00 / 木曜日、年末年始 料金 全館コース:大人500円、中高生300円、小学生200円、小学生未満無料
ミニコース:大人300円、中高生200円、小学生100円、小学生未満無料
※障がい者手帳をお持ちのご本人とその付き添いの方1名半額駐車場 第一(約40台)、第二(約50台)バス用(3台) -
半田赤レンガ建物 明治時代のモノづくりの精神とレンガ建物の建築構造を学ぶ
明治31年にカブトビール工場として誕生した「半田赤レンガ建物」は安定した温度と湿度を必要とした、現在では例を見ない建造物の特徴を学べます。
また、大手4大ビールメーカーに半田から果敢に挑戦した実業家の心意気も学ぶことができます。所在地 半田市榎下町8 電話番号 TEL:0569-24-7031 見学時間/休み 9:00~17:00 ※カフェは21:00まで営業 / 年末年始、点検日 料金 常設展示 大人200円 中学生以下無料 駐車場 バス4台 -
半田空の科学館
所在地 半田市桐ケ丘4-210 電話番号 TEL:0569-23-7175 見学時間/休み 9:00~17:00 / 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 料金 無料
※プラネタリウム別途 -
フライトパーク 中部国際空港セントレアでボーイング787初号機を見学
ボーイング787初号機を展示しています。コックピットやエンジンを間近で見学し、その迫力を体感できます。パネルや映像、実物展示を通じてボーイング787や飛行機の仕組み、空港の概要や航空に関するお仕事について紹介しています。
所在地 常滑市セントレア1-1 フライト・オブ・ドリームズ 電話番号 TEL:0569-38-1195 見学時間/休み 10:00~17:00 / 無休 料金 無料(一部コンテンツ有料) 駐車場 セントレアバス専用駐車場50台(有料)
※フライトパーク専用ではございません -
INAXライブミュージアム 大正時代の窯と建物、煙突を保存・公開
1921年建造の土管工場を保存・公開する「窯のある広場・資料館」は、国登録有形文化財、近代化産業遺産。煉瓦造の窯の中で窯焚きの様子をプロジェクションマッピングで再現。その他に、装飾タイルを展示する「世界のタイル博物館」、光るどろだんごづくりが人気の「土・どろんこ館」など、緑あふれる敷地内に6つの施設が点在しています。
所在地 常滑市奥栄町1-130 電話番号 TEL:0569-34-8282 見学時間/休み 10:00~17:00(入館~16:30) / 水曜日(祝日の場合は営業)、年末年始 料金 小・中学生250円、高・大生500円、大人700円
<団体20人以上の場合>
小中学生200円、高大生400円、大人600円駐車場 バス5台 -
盛田(株)盛田味の館
所在地 常滑市小鈴谷脇浜10 電話番号 TEL:0569-37-0733 見学時間/休み 10:00~16:00 / 火・水曜、盆、年末年始 料金 無料
※味噌蔵の見学は要予約駐車場 バス・駐車場有り
普通車・駐車場有り -
大野城址・城山公園
所在地 常滑市金山字城山地内 電話番号 TEL:0569-34-8888(常滑市観光プラザ) 見学時間/休み 【展望台見学時刻】9:00~17:00(3~10月)、9:00~16:00(11~2月) / 無休※公園はいつでも入れます。 料金 無料 -
常滑やきもの散歩道 常滑焼 約千年の歴史 散策
小高い丘にある散歩道Aコース(1.6km/徒歩90分)には、窯場やレンガ造りの煙突、土管や焼酎瓶が積まれた風景など、常滑ならではの情緒ある風景が続きます。
散歩道内では、土管坂のほか現存する日本最大級の登窯、廻船問屋瀧田家などの文化財も見学することができます。所在地 常滑市栄町3-8 電話番号 TEL:0569-35-2033 見学時間/休み 9:00~17:00 / 年中無休 料金 見学のみ 無料 駐車場 バス7台 買い物 常滑焼の急須、器、招き猫など -
コカ・コーラボトラーズジャパン東海工場
日頃から良く口にする清涼水飲料の製造工程を見学できます。約60分の見学コースにはガイドが帯同して最新の機械と設備、厳しい衛生・品質管理などを詳しく説明。もちろん質問にも気軽に応じてくれます。
所在地 東海市南柴田町トの割266-18 電話番号 TEL:052-602-0413 見学時間/休み 10:00~、13:00~、15:30~ / 土・日曜、工場休業日(一部の土曜・祝日は実施) 料金 無料 -
日本製鉄㈱ 名古屋製鉄所 鉄の総合基地見学
名古屋製鉄所では鋼板や電縫鋼管など、幅広い製品を製造しています。以前使われていた高炉の内部や、鉄鋼製品を出荷する岸壁を見ることができます。また、真っ赤な鉄の塊が薄く延ばされていく工程では熱せられた鉄の温度を実際に感じることができます。
※現在新型コロナウイルス感染予防のため見学は中止しております。所在地 東海市東海町5-3 電話番号 TEL:052-603-7047 見学時間/休み 9:00~16:30 / 土・日曜、祝日、年末年始 料金 無料 駐車場 バス3台 -
カゴメ(株)カゴメ記念館
所在地 東海市荒尾町東屋敷108 電話番号 TEL:052-603-1161 見学時間/休み 10:00~11:00、13:30~14:30 / 土・日曜、祝日、工場休日 料金 無料※要予約 駐車場 カゴメ上野工場内に駐車スペースがあります。 -
東邦ガス ガスエネルギー館 地球温暖化とエネルギーを考えよう!
「地球温暖化とエネルギー」をテーマに環境とエネルギーの関わりについて学べます。燃料電池の仕組みを体験できる「燃料電池ウォーク」や、ゲーム感覚で二酸化炭素の削減量を体感できる「省エネショッピング」など、全部で18のコーナーがあります。地上36mの展望ホールもあります。
所在地 東海市新宝町507-2 電話番号 TEL:052-603-2527 見学時間/休み 10:00~17:00(入館~16:00) / 土曜、祝日、お盆、年末年始、特別休館日 料金 無料 駐車場 50台無料(大型バス5台可) -
手織りの里 木綿蔵・ちた
所在地 知多市岡田中谷9 電話番号 TEL:0562-56-4722 見学時間/休み 10:00~16:00 / 月~水曜、年末年始 -
(株)JERA 知多火力発電所知多電力館
所在地 知多市北浜町23 電話番号 TEL:0562-55-8311 見学時間/休み 9:00~16:30 / 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 料金 無料 駐車場 無料 20台 -
豊浜魚ひろば
所在地 知多郡南知多町豊浜相筆33 電話番号 TEL:0569-65-0483 見学時間/休み 8:00~16:00(土・日曜・祝日~17:00) / 火曜(祝日の場合は営業) 料金 無料 駐車場 無料 110台
大型バス 18台 -
日間賀島 島の自然と漁業体験
愛知県有数の漁場、日間賀島には、島の自然を体感できるアクティビティが豊富に用意されています。なかでも日間賀島でしか体験できないタコのつかみ取りはおすすめ。吸い付く吸盤の感覚が新鮮です。そのほか、釣り体験や地引網体験、干物づくりなど海とふれあう体験がたくさんあります。
所在地 知多郡南知多町大字日間賀島 電話番号 TEL:0569-68-2388 見学時間/休み 9:00~17:00 / -
篠島釣り天国
三河湾に位置し、名古屋からは約1時間の離島。海の管理釣り堀「篠島釣り天国」には、タイやハマチ、アジなどが放され釣りが楽しめます。
所在地 知多郡南知多町篠島浦磯42 電話番号 TEL:0569-67-3780 見学時間/休み 7:00~17:00(4~9月)、8:00~16:00(10~12月) / 火曜(8月中無休) 駐車場 師崎港 駐車場案内 -
観光農園花ひろば 花摘み体験
四季折々の咲いているお花を摘み取り体験していただきます。
1月~3月は食用菜・キンセンカ・スイセン、3月~5月はポピー・ルピナス・ネモフィラ、6月中旬~12月はひまわりが毎週14万本。
お花摘みは、広いお花畑に入り自分で選んだお花を摘み取る体験です。所在地 知多郡南知多町豊丘高見台48 電話番号 TEL:0569-65-2432 見学時間/休み 8:00~17:00 / 年中無休(正月三が日休) 料金 (入園料)小学生350円、大人700円 駐車場 乗用車80台、バス専用はありませんが予約対応あり(最大6台) -
南知多グリーンバレイ
全30ポイントあるフィールドアスレチックのほか、バンジージャンプ、スカイコースター、味覚狩り、バーベキューなどが楽しめる。
所在地 知多郡南知多町内海字打越77-1 電話番号 TEL:0569-62-3939 見学時間/休み 10:00~17:00(11・12月は~16:00、入園は30分前) / 不定休 -
野間大坊 源義朝公 最期の地
平清盛のライバルであり、源頼朝・義経の父である源義朝は、平治の乱に敗れ逃げ落ちた野間の地で入浴中、恩賞目当ての長田忠致親子にだまし討ちにされました。その際「我に木太刀の一本なりともあれば」と叫んだとされ、そのことから義朝の墓所には木太刀が山のように供えられています。
所在地 知多郡美浜町大字野間字東畠ケ50 電話番号 TEL:0569-87-0050(野間大坊) 見学時間/休み 7:00~17:00 / 無休 料金 絵解き
・1名様~5名様まで:3,000円/1回
・6名様~30名様まで:500円/1名
・31名様~40名様まで:400円/1名
・41名様以上:300円/1名駐車場 バス30台 -
食と健康の館 伝統的な塩づくり見学&体験
午前中は塩づくりの工程を見学できます。汲み上げた海水を竹の枝に落として風や太陽熱で自然に水分を蒸発させる作業を繰り返すことにより塩分濃度をあげてから製塩するタイプの施設です。自分でつくる体験教室もあり、できあがった塩をおみやげとして持ち帰れます。
所在地 知多郡美浜町大字小野浦西川1 電話番号 TEL:0569-83-3600 見学時間/休み 9:00~17:00 / 火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 料金 無料 駐車場 バス7台 -
えびせんべいの里 美浜本店 オリジナルえびせんべいづくり体験&工場見学
直径およそ30cmの焼きたてせんべいにソースやしょうゆで絵を描くオリジナルえびせんべいづくりが体験できます。また美浜本店は工場直営店のため、工場見学も可。えびせんべいの焼成、袋詰めが見られ、タッチパネル式の説明もあります。
所在地 知多郡美浜町大字北方字吉田流52-1 電話番号 TEL:0569-82-0248 見学時間/休み 8:00~17:00 / 休日はお問い合わせください。 料金 無料 駐車場 乗用車450台、バス40台 -
えびせんパーク 日本初の姿焼き手焼き体験その名も「ぺったん体験」
たこorえび、澱粉、秘伝のたれを混ぜて、特注品の機械で焼き上げて頂きます。ハンドルぐらいの姿焼きのせんべい作りが出来ます。美味しいのは当たり前!楽しいのも当たり前!思い出作りにいかがでしょうか?
所在地 知多郡美浜町河和上前田371-1 電話番号 TEL:0569-83-0270 見学時間/休み 9:00~17:00 / 年中無休 料金 無料 駐車場 バス4台 -
南知多ビーチランド 親子で楽しむふれあいカーニバル!
1回最大1,500人が参加できる海の動物たちとふれあえるイベントです。イルカ・アシカ・アザラシにさわることができ、ペンギンにはエサをあげることができます。
所在地 知多郡美浜町奥田428-1 電話番号 TEL:0569-87-2000 見学時間/休み 9:30~17:00(季節により異なる) / 12~1月の火曜、水曜(冬休み期間除く)、 12~2月の各月に平日(月曜~金曜)5日間のメンテナンス休園あり 料金 大人(高校生以上)1,800円
子ども(2歳以上)800円
※団体割引料金設定あり駐車場 バス30台(普通車800台) -
豆味噌・たまり 醸造伝承館
所在地 知多郡武豊町小迎51 電話番号 TEL:0569-72-0030 見学時間/休み 10:00~17:00(入館~16:30) / 土・日曜、祝日、盆、年末年始 料金 無料 駐車場 大型バス 1台
普通車 7台 -
三菱自動車工業(株)岡崎製作所 自動車の生産工場見学
岡崎製作所では、①プレス②溶接③塗装④組立⑤検査の自動車づくりの5工程全てを見学する事が可能で、鋼板から1台の車が完成するまでを見学することができます。小学校の見学では、「岡崎製作所見学ブック」を使用したクイズの穴埋めや、メモを取りながらの見学が大変好評です。なお、見学の際にはコロナウイルス感染症対策のためアルコール消毒やソーシャルディスタンスをお願いしております。
所在地 岡崎市橋目町中新切1 電話番号 TEL:0564-34-8913 ※工場見学お問合せ先 見学時間/休み 〈問い合わせ時間〉 8:30~12:00、13:00~16:30 / 詳細は当社HPをご確認ください。 料金 無料 駐車場 バスは構内移動に利用させて頂きます。
4台まで受け入れ可 -
カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷) 八丁味噌の蔵見学
カクキューは、徳川家康公生誕の岡崎城から西へ八丁(約870m)の距離にある八帖町(旧八丁村)で江戸時代初期から八丁味噌を造り続けており、現当主で19代目です。本社屋と史料館は愛知県で初の国の登録有形文化財になっております。工場見学では、味噌蔵や史料館をガイドがご案内します。
所在地 岡崎市八帖町字往還通69 電話番号 TEL:0564-21-1355 見学時間/休み 9:00~17:00 / 無休(年末年始を除く) 料金 無料 駐車場 バス10台 -
磯部ろうそく店・ギャラリー燈庵
所在地 岡崎市八幡町1-27 電話番号 TEL:0564-24-0245 見学時間/休み 10:00~18:00 / 水曜、日曜(見学予約は可)、盆、年末年始 料金 市内小中学生 無料
高校生以上 800円
※高校生以上は見学、灯り体験料を頂きます。駐車場 有 -
岡崎石工団地協同組合
所在地 岡崎市上佐々木町梅ノ木48 電話番号 TEL:0564-31-3823 見学時間/休み 9:00~15:00(終了16:00) / 土・日曜、祝日 料金 無料 駐車場 大型バス:3台
普通車:20台 -
マルサンアイ(株)本社工場
所在地 岡崎市仁木町字荒下1 電話番号 TEL:0564-27-3700 見学時間/休み / 9:30~16:00/ 土・日曜、祝日、6~9月、12・1月 料金 無料 -
(株)まるや八丁味噌
所在地 岡崎市八帖町往還通52 電話番号 TEL:0564-22-0678(見学受付) 見学時間/休み 毎時00分~、30分~(入場は9:00~16:20、12:00~13:00を 除く) / 年末年始 料金 無料 駐車場 有り -
岡崎公園(岡崎城&三河武士のやかた家康館) 家康が生まれた城で戦国時代の合戦を学ぶ
家康が生まれた岡崎城。元の姿がほぼ復元されていて、城内では「城下町の文化と産業」「城と城主」など江戸時代の岡崎を紹介。5階の展望台からは市内の景観を一望できます。三河武士のやかた家康館では、家康の忠実な部下であった大久保彦左衛門が等身大で現れて家康の天下取りを語るCGや、武将のフィギュアが登場して合戦の様子を再現するダイナミックな可動式ジオラマ「決戦!関ヶ原」などが楽しめます。
所在地 岡崎市康生町561-1(岡崎公園内) 電話番号 岡崎館 TEL:0564-22-2122
三河武士のやかた家康館館 TEL:0564-24-2204見学時間/休み 9:00~17:00(入館~16:30) / 年末 料金 小人(5歳以上)、大人(中学生以上)。記載料金は、岡崎城家康館共通券の値段で、団体割引あり。 駐車場 バス15台 -
松平家・徳川家菩提寺「大樹寺」 再起を誓った地で知る家康公
桶狭間の合戦後、逃げ帰った菩提寺で住職からかけられた「厭離穢土 欣求浄土」の言葉で切腹を思いとどまった家康公。天下泰平の道を歩む転機となったその言葉の意味を知り、数々の文化財と歴代将軍の等身大位牌から松平家から徳川家へと連なる歴史を実感します。
所在地 岡崎市鴨田町字広元5-1 電話番号 TEL:0564-21-3917 見学時間/休み 9:00~15:00(拝観受付は14:50まで) / 寺の特別行事の際は拝観不可 料金 (拝観料)大人400円(団体15名以上350円)、
小中学生200円
※当面の間、収蔵庫の拝観はナシ
駐車場 大型バス3台程度 -
瀧山寺 創建1300年の寺で拝観する「運慶仏」
源頼朝公を偲び作られた鎌倉期最高仏師運慶作「聖観音菩薩立像」、鎌倉時代建立の朱塗りの山門や本堂など、多数の国重要文化財を間近に拝観。家康公再建の日吉山王社や家光公創建の東照宮とあわせ、二つの将軍家のゆかりを実際に見て歴史を体感しましょう。
所在地 岡崎市滝町山籠107 電話番号 TEL:0564-46-2296 見学時間/休み 9:00~17:00 / 年中無休(臨時休業あり) 料金 (宝物殿拝観料)大人400円、小中学生100円 駐車場 大型バス2台 -
本宮山自然休養村 男川やな 額田でとれたそば粉で「そば打ち体験」
すがすがしい額田の自然の中に身をおいてみませんか。男川のやさしい風が心をあらってくれます。秋から春にかけて、額田でとれたそば粉を使った本格的なそば打ちを体験してみませんか。石臼挽きのそば粉は、しっとりとし、ほのかな香りと甘みがあります。
所在地 岡崎市淡渕町字日向23 電話番号 TEL:0564-82-2089 見学時間/休み 10:00~15:00(オーダーストップ14:00) / 1・2・3月は完全予約、それ以外は毎週火曜、HPにて要確認 駐車場 バス8台 -
ヤマシン醸造(株)白醤油醸造工場
所在地 碧南市西山町3-36 電話番号 TEL:0566-41-2231 見学時間/休み 10:00~15:00 / 土・日曜、祝日、盆、年末年始 料金 無料 -
栄四郎瓦
所在地 碧南市白沢町1-38 電話番号 TEL:0566-48-5115 見学時間/休み 9:00~12:00、13:00~15:30(月~金曜) / 土・日曜、年末年始・5月ゴールデンウィーク・8月盆休み期間 料金 無料 -
七福醸造「ありがとうの里」 日本で最初に「白だし」を造った有機白醤油の蔵元を見学
「食」と言う字は「人に良い」と書きます。「身体をつくる源となる食品は絶対に良いものでなくてはならない」との想いの下に有機JASの認定を受けた工場で製造工程を見学しながら、本当の意味での「食の安心・安全」についても考えるきっかけとしていただけます。
所在地 碧南市山神町2-7 電話番号 TEL:0566-41-1508 見学時間/休み 9:00~16:00(入場は15:00まで) / 年末年始 料金 無料 駐車場 バス5台、普通自動車10台 -
九重味淋株式会社
所在地 碧南市浜寺町2-11 電話番号 TEL:0566-41-0708 見学時間/休み 10:00~16:00 / 土・日曜、祝日 料金 無料※要予約 駐車場 有り -
伊藤忠製糖株式会社
所在地 碧南市玉津浦町3 電話番号 TEL:0566-46-0627(総務室) 見学時間/休み ①9:00~12:00②13:00~17:00工場見学は要予約 / 土・日曜、祝祭日、創立記念日(11/2)、年末年始 ※工場見学の概要等はHPにてご確認下さい。 料金 無料※要予約 駐車場 有り -
(株)JERA 碧南火力発電所 へきなんたんトピア
所在地 碧南市港南町2-8-2 電話番号 TEL:0566-42-0818 見学時間/休み 9:00~16:30 / 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 料金 無料 駐車場 無料 バス4台、自家用車72台 -
デンソーギャラリー
カーエアコンやカーナビなど車の関連部品をつくる(株)デンソーの最先端(さいせんたん)技術を体感できる企業ミュージアム。交通事故のない車社会をめざす安全技術などをわかりやすく紹介(しょうかい)しています。
所在地 刈谷市昭和町1-1 電話番号 TEL:0566-61-7215 見学時間/休み 9:30~17:00 / 土・日曜、会社休日(毎月1回、会社休日に開館) 料金 無料 駐車場 有り -
依佐美送信所記念館
日本初の対ヨーロッパ通信施設として開設された依佐美送信所の貴重な通信設備を残す記念館。潜水艦へ向け発信された「ニイタカヤマノボレ」の暗号文はここから送信されたと言われています。
所在地 刈谷市高須町石山2-1 電話番号 TEL:0566-29-4330(問い合わせはフローラルガーデンよさみ事務局まで) 見学時間/休み 9:00~17:00 / 月曜(祝日の場合はその翌日)、年末年始 料金 無料 駐車場 102台 -
トヨタ鞍ヶ池記念館 トヨタ自動車のルーツ、モノづくりの心を知る
鞍ヶ池公園に隣接して建てられたトヨタ自動車の記念館。創業期当時の写真を編年体スタイルで紹介。AA型乗用車や挙母工場(現本社工場)、トヨペットクラウン、1/5車両模型等を展示。名古屋から移築修復した創業者・豊田喜一郎の別荘も外から見学できる。
所在地 豊田市池田町南250 電話番号 TEL:0565-88-8811 見学時間/休み 9:30~17:00 / 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 料金 無料 駐車場 バス6台 -
百年草 ZiZi工房
所在地 豊田市足助町東貝戸10 電話番号 TEL:0565-62-0100 見学時間/休み 9:00~16:00 / 水曜 料金 無料 -
松平郷&松平郷館 家康のルーツをたどる松平郷ガイドウォーク
緑豊かな松平郷は、徳川家のルーツである松平家発祥の地。一帯は「松平氏遺跡」として国の史跡に指定されています。松平家の菩提寺「高月院」や家康を祀る「松平東照宮」、葵の紋のついた鎧や刀などが展示される「松平郷館」などをたどりながら、歴史にふれるコースです。
所在地 豊田市松平町赤原13 電話番号 TEL:0565-58-3033(松平郷館) 見学時間/休み 10:00~15:00 / 水曜(年始は営業) 料金 無料 駐車場 バス5台 -
城跡公園 足助城
所在地 豊田市足助町須沢39-2 電話番号 TEL:0565-62-0770 見学時間/休み 9:00~16:30(入館受付~16:00) / 木曜(ただし木曜が祝日の時は翌金曜休み、4/29~5/5、11月は除く)、年末年始 料金 小中学生:無料 高校生:100円 一般:300円 ※団体割引、障がい者割引有 駐車場 50台 -
三州足助屋敷 伝統の暮らし手仕事体験
昔ながらの生活の知恵をいまに伝える三州足助屋敷。館内では機織り、藍染めなどの体験メニューや鍛冶屋、番傘づくりをはじめとした実演が見学でき、昔の暮らしぶりを学ぶのに最適な施設です。足助屋敷の周辺では自然散策や釣り、川遊びなど里山の自然を体験できます。
所在地 豊田市足助町飯盛36 電話番号 TEL:0565-62-1188 見学時間/休み 9:00~17:00(入場~16:30) / 木曜(祝日の場合は翌平日) 12月22日~1月2日 料金 小中高生100円、大人300円
<団体20人以上>
1割引
※引率教員は下見・当日ともに入館無料駐車場 別所で対応 主な体験内容 竹ひごコースター (機織り)、藍染め 、風車、竹とんぼ、コマ絵付け、五平餅 -
旭高原元気村
所在地 豊田市旭八幡町根山68-1 電話番号 TEL:0565-68-2755 見学時間/休み 9:00~17:00 / 木曜(祝日の場合は翌日) ※春・夏・冬休みは木曜も営業 駐車場 無料 150台 -
香恋の里 手づくり工房山遊里
所在地 豊田市羽布町柿田15-1 電話番号 TEL:0565-91-1186 見学時間/休み 1~3月は10:00~16:00 / 水曜(祝日の場合は翌日) -
豊田市小原和紙のふるさと 和紙工芸体験館 豊田小原和紙工芸の展示、紙すき体験
豊田小原和紙は染色した和紙繊維を漉き込み絵柄を表現する美術工芸紙です。小原和紙美術館では和紙の歴史や工芸作家の作品を展示しています。和紙工芸体験館では本格的な「絵すき」から「字すき」や「葉すき」「うちわ」作りが体験できます。
所在地 豊田市永太郎町洞216-1 電話番号 TEL:0565-65-2151 見学時間/休み 9:00~16:30 / 月曜及び12月28日~1月4日(月曜が休日の場合は開館) 料金 美術館:大人200円中学生以下無料、
体験館:無料駐車場 バス8台 -
知の拠点あいち 普段は見ることのできない最先端の研究開発拠点
付加価値の高いモノづくり技術を支援するため、最先端の研究開発環境を備えた「知の拠点あいち」。隣接するあいちシンクロトロン光センターではシンクロトロン光によるナノレベルの計測分析を、実証研究エリアでは、新エネルギー分野や次世代成長分野などに関する実証研究の場を提供することで企業の取組みを支援しています。
所在地 豊田市八草町秋合1267-1 電話番号 TEL:0561-76-8302 見学時間/休み 8:45~17:30 / 土日、祝日及び年末年始 料金 無料 駐車場 バス2台(乗用車51台) -
【デンソー高棚製作所】TAKATANAファクトリーツアー webで体験できる!オンラインファクトリーツアーも始まりました
自動車のメーターや交通事故防止に役立つ安全部品を製造する高棚製作所で、 その生産工程や最新システムの体験ができます。
所在地 安城市高棚町新道1 電話番号 TEL:0120-150088 見学時間/休み 9:30~16:00 / 土・日曜 及び ゴールデンウイーク、夏季連休、年末年始 料金 無料 駐車場 大型バス2台 -
(株)南山園抹茶工場
所在地 安城市藤井町南山20 電話番号 TEL:0566-99-0128 見学時間/休み 10:00~15:00 / 土・日曜、祝日、盆、年末年始 料金 無料 駐車場 無料 大型バス2台、乗用車10台 -
安祥城祉&安城市歴史博物館 安祥城址と安城松平をめぐるガイドウォーク
家康の祖父・松平清康まで4代にわたって松平総領家の居城だった安城城(安祥城)。その後、信長の父・織田信秀に奪われ、家康の父・松平広忠が奪い返そうと、争奪戦が繰り広げられました。10年に及ぶ戦いは、織田の人質となっていた竹千代(家康)と信長の兄・信広とが交換されて終結しました。徳川四天王のひとり・本多忠勝の父と祖父も一連の戦いで戦死し、墓碑が残ります。
所在地 安城市安城町城堀30 電話番号 TEL:0566-77-6655 見学時間/休み 9:00~17:00(入館~16:30) / 月曜(祝日の場合は開館) 年末年始(12/28~1/4) 料金 安城市歴史博物館:(常設展)中学生以下無料、高校生以上200円(企画展)中学生以下無料、高校生以上300~800円程度(団体20人以上2割引) 駐車場 バス3台 -
安城産業文化公園 デンパーク 地元の新鮮な豚肉でソーセージ作り
かつて「日本デンマーク」といわれていた歴史をもとにつくられた花とみどりのテーマパーク。花色などを活かしてデザインされた様々なガーデンがあり、四季折々の花が楽しめます。地元の食材を使った本格的なソーセージの手作り体験などのキッチン体験や花のアレンジなどの工作体験も充実しています。
所在地 安城市赤松町梶1 電話番号 TEL:0566-92-7111 見学時間/休み 9:30~17:00 ※入園30分前まで(季節、イベントにより異なる) / 火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 料金 小中学生300円、高校生以上700円
<20人以上の団体割引料金>
小中学生240円、高校生以上560円駐車場 バス20台 -
西尾市立一色学びの館
所在地 西尾市一色町一色東前新田8 電話番号 TEL:0563-72-3880 見学時間/休み 9:00~19:00 / 月曜(祝日を除く)、蔵書点検期間(展示室は開館)、年末年始 料金 無料 -
松鶴園 本店
所在地 西尾市上町南荒子50-2 電話番号 TEL:0563-54-3360 見学時間/休み 10:00~16:00 / 水曜 駐車場 有 -
西尾城跡(西尾市歴史公園)
所在地 西尾市錦城町231-1 電話番号 TEL:0563-54-6758(旧近衛邸) 見学時間/休み 9:00~18:00(4~9月)、9:00~17:00(10~3月) / 月曜(祝日・休日は除く)、年末年始 料金 無料 駐車場 50台 -
抹茶ミュージアム「西条園 和く和く」 抹茶に関する体験や製造工程の見学
明治21年創業の抹茶の老舗あいやが運営する体験型ミュージアム。世界の抹茶製品のご紹介や抹茶の製造工程の見学、茶匠が行う茶葉の品質鑑定、ブレンド、茶臼碾き等各種の体験や抹茶、抹茶スイーツの試飲試食をお楽しみいただけます。
所在地 西尾市上町横町屋敷15番地 電話番号 TEL:0563-77-6572 見学時間/休み (ショップ)9:30~18:30 / 第1木曜日、年末年始 料金 1,000円(3歳以上) 駐車場 バス1台 -
知立神社
所在地 知立市西町神田12 電話番号 TEL:0566‐81‐0055 見学時間/休み 参拝自由 / 無休 料金 無料 駐車場 無料 約60台 -
高浜市やきものの里 かわら美術館・図書館
高浜市の地域学習にぴったりの常設展示をはじめ、展覧会では調べ学習や対話による美術鑑賞など、オーダーメイドのプログラムをご用意。学校に鬼師を派遣する新プロジェクトもスタート!
所在地 高浜市青木町9-6-18(本館) 電話番号 TEL: 0566-52-3366(美術館) 見学時間/休み 10:00~17:00(観覧券販売~16:30) / 月曜、火曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始、そのほか館が定める日 料金 小中学生 無料
高校生・一般 展覧会によって異なる
※団体割引有
※授業として観覧の場合、幼稚園・保育園、小・中学校、高等学校の児童・生徒および引率者は無料です。
※常設展示は無料駐車場 無料 乗用車100台
バス(要予約):第1駐車場(P1)1台、第3駐車場(P3)5台 -
ポートインフォメーションセンター[カモメリア]
日本最大の自動車輸出入港湾(わん)のひとつ三河港の神野地区に「日本最大の自動車港湾、三河港を知る・学ぶ・楽しむ」をテーマに建てられたカモメリア。三河港のフロアマップや自動車運搬(うんぱん)専用船の模型展示、自動車や救急救命艇(てい)の展示・公開、ゲームを通して港の仕組みを学習できます。
所在地 豊橋市神野ふ頭町3-29 電話番号 TEL:0532-34-3712 見学時間/休み 9:00~17:00(展望室は土・日・祝のみ4~9月 20時、10~3月 19時まで) / 年末年始休館 料金 無料 駐車場 有り -
吉田城址・豊橋公園
所在地 豊橋市今橋町3 電話番号 TEL:0532-51-2430(吉田城址・豊橋市)
TEL:0532-51-2650(豊橋公園・豊橋市)見学時間/休み 10:00~15:00 / 月曜(祝日を除く)、 年末年始(吉田城鉄櫓) 料金 無料 駐車場 有 -
普門寺
所在地 豊橋市雲谷町ナベ山下7 電話番号 TEL:0532-41-4500 見学時間/休み 8:00~16:00 / 無休 料金 無料 -
筆の里 嵩山工房 豊橋筆 製作見学&筆づくり体験
原材料の毛に水を混ぜ合わせる「練りまぜ」が豊橋筆の特徴です。筆づくりの36ある工程は全て手作業で行われ、ひとりの職人が1日につくる筆の数は細筆で50本、太筆で30本といわれています。認定を受けた伝統工芸士の指導による豊橋筆の筆づくり体験も人気です。
所在地 豊橋市嵩山町下角庵1-8 電話番号 TEL:0532-88-2504 見学時間/休み 9:00~15:00 / 土、日、祝日 料金 無料 駐車場 乗用車専用あり -
豊橋市二川宿本陣資料館 浮世絵摺り体験
江戸時代、旅人が行き交った東海道の二川宿。大名のための「本陣」と庶民が泊まった「旅籠屋」の建物が並んでいます。「浮世絵」は江戸後期の多色刷。1枚の紙に4色の版を順に刷っていく「摺り体験」ができます。息をこらして、4色の版をピタッと合わせます!
所在地 豊橋市二川町字中町65 電話番号 TEL:0532-41-8580 見学時間/休み 9:00~17:00(入館~16:30) / 月曜(祝日・振替休日の場合は翌平日)、12月29日〜1月1日 料金 小中高生100円、大人400円
<30人以上の団体割引料金>
小中高生80円、大人320円駐車場 別所で対応(大型バス6台) -
こども未来館 ここにこ 好奇心や創造力をはぐくむ体験学習
体験・発見プラザ「まち空間」では自分の好きなこと、やってみたいことを見つけられる数多くの体験学習をご用意。目的に合わせた活動のために、事前の打合せをお願いしています。
所在地 豊橋市松葉町3-1 電話番号 TEL:0532-21-5525 見学時間/休み 9:30~17:00(集いプラザは21:00まで) / 水曜(祝・休日の場合は開館、翌平日が休館)、年末年始(12月29日〜1月1日) 料金 (まち空間入場)小中高生150円、大人300円
(20名以上の団体の場合、小中高生120円、大人240円)駐車場 乗用車67台(150円/30分) -
豊橋総合動植物公園(のんほいパーク) 教育プログラムのご案内
本園では、保育園、幼稚園、小・中・高等学校の行事などで来園された際に、園内を散策しながら使用できる動物観察用ワークシートや幼児や小学生などを対象とした様々な動物教室をご用意しております。詳しい内容や申し込み方法等については下記をご覧ください。
所在地 豊橋市大岩町大穴1-238 電話番号 TEL:0532-41-2185 見学時間/休み 9:00~16:30 / 月曜日(祝日の場合は翌日) 料金 小中学生100円、高校生以上600円
<30人以上の団体割引料金>
小中学生80円、高校生以上480円駐車場 バス55台/1日400円 -
豊橋市視聴覚教育センター・地下資源館 学校にはない好奇心を刺激する体験を!
季節により内容が変わるプラネタリウムや自分の手で科学実験ができたりと楽しみながら自然や科学の不思議を学べます。地下資源館には世界中の鉱石や資源などを展示していて、休日には実験ショーや科学ワークショップも開催しています。
所在地 豊橋市大岩町字火打坂19-16 電話番号 TEL:0532-41-3330 見学時間/休み 9:00~16:30 / 月曜日(祝休日の場合は翌平日)、年末年始 料金 入場無料(プラネタリウムは大人300円 中学生以下100円) 駐車場 乗用車60台(バスは応相談) -
豊川海軍工廠平和公園 豊川海軍工廠語り継ぎボランティアとともに園内の戦争遺跡を見学
かつて東洋一の兵器工場と称された豊川海軍工廠の跡地にある豊川海軍工廠平和公園内には、歴史の生き証人である海軍工廠の火薬庫や信管置場などの戦争遺跡が残っており、それらを語り継ぎボランティアとともに見学できます。
所在地 豊川市穂ノ原三丁目13-2 電話番号 TEL:0533-95-3069(豊川市平和交流館) 見学時間/休み 9:00~17:00 / 火曜日(祝日の場合は開園)、 年末年始(12月29日~1月3日) 料金 無料 駐車場 バス3台、乗用車60台 -
豊川市桜ヶ丘ミュージアム
機銃および弾丸や艦船で使用する射撃装置などを生産し、東洋一の兵器工場と呼ばれていた「豊川海軍工廠(こうしょう)」の関連資料約3,200点を収蔵しています。この工場は1945年にB-29の爆撃を受け壊滅しました。
所在地 豊川市桜ヶ丘町79-2 電話番号 TEL:0533-85-3775 見学時間/休み 9:00~17:00 / 月曜(企画展開催中の祝日は開館)、年末年始 料金 無料 駐車場 無料駐車場約100台。公園と共用です。
( 土日は混雑が予想されます。) -
蒲郡市内の旅館 旅館のお仕事体験
蒲郡市内にある対象旅館で仲居さん体験ができます。宿泊するお客さんが気持よく滞在できるために、旅館のバックヤードでどのようなことをしているのか、いろいろな裏方のしごとがあることを、ふとん敷き体験などの見学・体験を通して学べます。仲居さんになる方法も聞けます。
所在地 蒲郡市内 電話番号 TEL:0533-68-2526(蒲郡市観光協会) 見学時間/休み 旅館により異なります。 / 無休 駐車場 旅館により異なります。 -
竹本油脂 マルホン胡麻油 びん詰工程の見学
1725(享保10)年の創業から300年近い歴史を誇る竹本油脂で製造される「マルホン胡麻油」は、一般家庭から高級料亭まで幅広く愛用されています。
工場見学ではびん詰工程をご覧いただけます。所在地 蒲郡市浜町11 電話番号 TEL:0533-68-2116 見学時間/休み 9:00~17:00 / 土・日・祝日 料金 無料 駐車場 バス2台 -
蒲郡オレンジパーク 旬の味覚狩り
1〜5月中旬はいちご狩り、6〜9月はメロン狩り、7月上旬〜9月上旬はぶどう狩り、10〜12月はみかん狩りと1年中季節のさまざまなフルーツ狩りが楽しめます。団体利用OKの大型レストランや三河名産品のおみやげ販売もあります。
所在地 蒲郡市清田町小栗見1-93 電話番号 TEL:0533-68-2321 見学時間/休み 9:00~17:00 / 無休 駐車場 バス25台 -
蒲郡市生命の海科学館 体験!地球のなりたち・生命の歴史
いん石にふれて宇宙の匂いを感じたり、巨木の化石にきらめく水晶をさがしたり、展示室では地球と生命の歴史を体感できます。身近な石の謎にせまる「宝石をさがそう」や、海の化石・岩塩を使った「塩の結晶でサイコロづくり」などの体験プログラムも大人気!
所在地 蒲郡市港町17-17 電話番号 TEL:0533-66-1717 見学時間/休み 9:00~17:00(最終入場16:30) / 毎週火曜日、年末年始 料金 大人(高校生以上)500円
小人(小中学生)200円駐車場 大型バス4台、普通車50台 -
三河湾潮干狩り体験 全国屈指のアサリの漁獲量を誇る蒲郡での潮干狩り体験
蒲郡は全国屈指のアサリの漁獲量を誇っています。3月頃から初夏の蒲郡では、三谷、竹島、形原、西浦の4地区、6海岸で潮干狩りができます。アサリを採った後は、お味噌汁や酒蒸しなどの様々な料理で美味しく食べることができるのも魅力です。
所在地 蒲郡市竹島町ほか、全4地区6海岸 電話番号 TEL:0533-68-2526(蒲郡市観光協会)
※9:00~18:00見学時間/休み 干潮1時間前から1時間後までが目安(各漁場によって異なります) / 随時※お出かけ前に必ずご確認ください。 料金 各漁場によって異なります 駐車場 各漁場によって異なります -
ラグーナテンボス「ラグナシア」
所在地 蒲郡市海陽町2-3 電話番号 TEL:0570-09-7117 見学時間/休み 営業時間・休園日は季節によって異なります。最新情報はホームページでご確認いただけます。 / 料金 小学生:1,300円
中学生以上:2,250円
※パスポート料金別途有
※15人以上の団体割引・学校団体割引有駐車場 有り(約1,000台/1台 800円)※ バスは団体予約センターにて予約が必要です。ご予約の場合無料(15台程度) -
トヨタ自動車(株)田原工場 自動車の生産工場見学
フレーム車を生産する「組立工場」と完成車を一時保管する「ヤード」をご覧いただきます。
小学校見学では田原工場オリジナル冊子を使用し、クイズも交えながら自動車産業の現場を学べます。所在地 田原市緑が浜3-1 電話番号 TEL:0531-23-5111 見学時間/休み 8:00~12:00、13:00~17:00 / 土・日曜、会社休業日 料金 無料 駐車場 バス2台 受入時期 9月~12月 -
田原市皿焼古窯館
所在地 田原市小塩津町(渥美運動公園内) 電話番号 TEL:0531-22-1720 見学時間/休み 9:00~17:00 / 月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始 料金 無料 駐車場 乗用車20台
大型バス駐車可 -
田原市博物館(田原城跡)
所在地 田原市田原町巴江11-1 電話番号 TEL:0531-22-1720 見学時間/休み 9:00~17:00(入館~16:30) / 月曜(祝日の場合は翌平日)、展示替日、年末年始 料金 小中学生:150円 高校生一般:310円
※企画展は別途 ※団体割引有 -
田原まつり会館
所在地 田原市田原町稗田17 電話番号 TEL:0531-22-7337 見学時間/休み 10:00~16:00(入館~15:30) / 月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始 料金 無料※小凧づくり体験/600円(要予約) -
吉胡貝塚資料館 縄文のモノづくり体験
縄文時代後期から晩期の貝塚から出土した人骨・その他の骨・土器・石・貝などからわかった当時の人々の暮らしをわかりやすく展示しています。体験メニューも豊富で「貝のアクセサリーづくり」や「まが玉づくり」のほか、学校教育向けに「貝塚の土を洗ってみよう」、「火おこし体験」などがあります。
所在地 田原市吉胡町矢崎42-4 電話番号 TEL:0531-22-8060 見学時間/休み 9:00~17:00(入館~16:30) / 月曜(祝日の場合は翌平日) 料金 小中学生100円、高校生以上200円
(観覧料減免有 ※要申請)駐車場 バス2台 -
サンテパルクたはら 田原市芦ヶ池農業公園 アイスクリーム・ウィンナーづくり体験
温暖な渥美半島に位置する田原の自然を満喫できる体験型農業公園。ゲームなどで楽しみながら自然や農業を学習できる農林漁業体験実習館や、アイスクリームやウィンナーの手づくり体験、地元の素材を使った体験教室があります。自分でつくるアイスクリームの味は格別。
所在地 田原市野田町芦ヶ池8 電話番号 TEL:0531-25-1234 見学時間/休み 9:00~17:00 / 木曜(祝日の場合は翌平日) 料金 無料 駐車場 バス7台 -
田原リサイクルセンター 炭生館
施設内やビオトープを一般開放し、自由に見学ができるごみ処理施設。管理棟1階ロビーではタッチパネル式の施設案内や公害監視連続測定値をモニターにて表示。
所在地 田原市緑が浜二号2-91 電話番号 TEL:0531-24-0151 見学時間/休み 9:00~16:00(要予約) / 土・日曜、祝日、年末年始 料金 自由見学 駐車場 有り -
長篠城址史跡保存館 長篠城を救った鳥居強右衛門の叫び!
天正3年(1575)、長篠城は「長篠・設楽原の戦い」の発端となり、奥平貞昌率いる城兵500と、15,000の兵で城を包囲した武田勝頼が激しく戦いました。その際、城を救った鳥居強右衛門の活躍は有名です。
堀や土塁が現存する城跡内には史跡保存館が建ち、戦いの遺物や武具・甲冑などを展示しています。
所在地 新城市長篠字市場22-1 電話番号 0536-32-0162※FAXも同番 見学時間/休み 9:00~17:00 / 火曜日(休日の場合は翌平日) 年末年始 料金 小中学生100円、高校生以上220円
(団体20人以上の場合は小中学生50円、高校生以上170円)
設楽原歴史資料館との共通券あり駐車場 バス2台 -
設楽原歴史資料館 戦国の鉄砲戦 設楽原の決戦
長篠城をめぐる激しい攻防は、設楽原の決戦に至ります。武田軍は馬防柵と大量の火縄銃の攻撃にはばまれ、壮絶な戦いの後に敗走。その後、織田・徳川は天下統一の道を歩むことになりました。設楽原歴史資料館はこの歴史的な合戦の決め手となった火縄銃を質・量ともに日本一の規模で展示しています。
所在地 新城市竹広字信玄原552 電話番号 TEL:0536-22-0673※FAXも同番 見学時間/休み 9:00~17:00 / 火曜日(休日の場合は翌平日) 年末年始 料金 小中学生100円、高校生以上330円
(団体20人以上の場合は小中学生50円、高校生以上220円、長篠城址史跡保存館との共通券あり)駐車場 バス5台、自家用車30台