旧磯部家住宅 | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

犬山市

旧磯部家住宅(きゅういそべけじゅうたく)

  • 旧磯部家住宅

1865年から大正期にかけて建てられた、江戸時代(1603~1868年)末期の典型的な建築様式を取り入れた伝統的な商家の町家です。磯部家は江戸時代から第二次世界大戦まで「柏屋孫兵衛」という呉服商を営み、戦後はお茶の販売に専念しました。

城下町のメインストリートである本町通りに面したこの建物は、丸みを帯びた屋根「むくりやね」が特徴的です。このような屋根は江戸時代、商人階級の間で流行したが、犬山の町家でこのような建築様式が残っているのは磯部家住宅だけです。

敷地は、幅6.8メートルの狭い間口から想像するよりもかなり広く、母屋の先には、客人用の裏座敷、中庭、いくつかの土蔵があり、奥行きは58メートルもあります。このような構成になったのは、江戸時代の固定資産税が間口の広さを基準にしていたからです。

犬山市は2004年から2005年にかけて磯部家住宅の大修理を行い、明治時代中頃の姿を取り戻しました。建物は登録有形文化財です。

スポットの概要outline

所在地
〒484-0083
犬山市犬山東古券72
営業日・時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
駐車場
無し
定休日
12月29日~31日
お問い合わせ
0568-65-3444

アクセス方法access

  • 電車

    電車でのアクセス

    名鉄「犬山」駅西口から徒歩約10分

スマートフォンで スポット情報を共有する

QRコード





アクセスマップaccess map

周辺情報
一緒に廻れるオススメスポット

  • どんでん館

    犬山市

    どんでん館

    毎年4月の第1土日に行われる「犬山祭」の車山(やま)を展示。精巧な造作が施され、漆や金箔で彩…

    多目的トイレ 駐車場 Wi-Fi
  • 犬山市

    旧堀部家住宅

    代々犬山城主に仕えた武士であった堀部家の住宅です。明治初年に堀部勝四郎がこの土地を購入し、…

  • IMASEN犬山からくりミュージアム

    犬山市

    IMASEN犬山からくりミュージアム(犬山市文化史料館)

    からくり文化にまつわる様々な資料を展示しています。「茶運び人形」や犬山祭の車山(やま)に載っ…

    多目的トイレ 駐車場 Wi-Fi
  • 城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)

    犬山市

    城とまちミュージアム(犬山市文化史料館)

    犬山には江戸時代とほぼ同じ町割りで城と城下町が残っています。城とまちミュージアム(犬山市文…

    多目的トイレ 駐車場 Wi-Fi
  • 犬山城下町

    犬山市

    犬山城下町

    国宝「犬山城」から南に伸びる城下町です。犬山は戦火にあっておらず、そのため城も城下町も、総…

    お土産・売店 駐車場 飲食店 Wi-Fi
  • 三光稲荷神社

    犬山市

    三光稲荷神社

    三光稲荷神社は、城山の麓に位置する、歴史ある神社です。犬山の三光稲荷は古くより「三光寺さん」…

    Wi-Fi
  • 針綱神社

    犬山市

    針綱神社

    犬山の地に1000年以上鎮座している針綱神社は、安産、子授け、八方除、厄除、長寿の神として、犬…

    駐車場
  • 国宝 犬山城

    犬山市

    国宝 犬山城

    現在国宝として指定されているのはこの犬山城(通称:白帝城)をはじめ、松本城、姫路城、彦根城…

    お土産・売店 駐車場 Wi-Fi

周辺の宿泊施設

  • 犬山国際ユースホステル(リバーサイド犬山)

    犬山市

    犬山国際ユースホステル(…

  • NO IMAGE

    犬山市

    桃太郎公園 栗栖園地

  • アウトドア・ベース犬山キャンプ場

    犬山市

    アウトドア・ベース犬山キ…

  • 八曽モミの木キャンプ場

    犬山市

    八曽モミの木キャンプ場

  • NO IMAGE

    一宮市

    アパホテル〈尾張一宮駅前…

  • アイリス愛知

    名古屋市

    アイリス愛知




観光・スポット・イベント検索




ページトップへ